ビートたけしのTVタックル2020年12月20日放送
ビートたけしのTVタックル2020年12月13日放送
ビートたけしのTVタックル2020年11月29日放送
ビートたけしのTVタックル2020年11月22日放送
ビートたけしのTVタックル2020年11月15日放送
ビートたけしのTVタックル2020年11月8日放送
ビートたけしのTVタックル2020年10月25日放送
ビートたけしのTVタックル2020年10月18日放送
ビートたけしのTVタックル2020年10月4日放送
ビートたけしのTVタックル2020年9月27日放送
ビートたけしのTVタックル2020年9月20日放送
ビートたけしのTVタックル2020年9月13日放送
ビートたけしのTVタックル2020年9月6日放送
ビートたけしのTVタックル2020年8月30日放送
ビートたけしのTVタックル2020年8月23日放送
ビートたけしのTVタックル2020年8月16日放送
ビートたけしのTVタックル2020年8月9日放送
ビートたけしのTVタックル2020年8月2日放送
ビートたけしのTVタックル2020年7月26日放送
ビートたけしのTVタックル2020年7月19日放送
ビートたけしのTVタックル2020年7月12日放送
ビートたけしのTVタックル2020年7月5日放送
ビートたけしのTVタックル2020年6月28日放送
ビートたけしのTVタックル2020年6月21日放送
ビートたけしのTVタックル2020年6月14日放送
ビートたけしのTVタックル2020年6月7日放送
ビートたけしのTVタックル2020年5月31日放送
ビートたけしのTVタックル2020年5月24日放送
ビートたけしのTVタックル2020年5月17日放送
ビートたけしのTVタックル2020年5月10日放送
ビートたけしのTVタックル2020年5月3日放送
ビートたけしのTVタックル2020年4月26日放送
ビートたけしのTVタックル2020年4月19日放送
ビートたけしのTVタックル2020年4月12日放送
ビートたけしのTVタックル2020年4月5日放送
ビートたけしのTVタックル2020年3月29日放送
ビートたけしのTVタックル2020年3月22日放送
ビートたけしのTVタックル2020年3月8日放送
ビートたけしのTVタックル2020年3月1日放送
ビートたけしのTVタックル2020年2月23日放送
ビートたけしのTVタックル2020年2月16日放送
ビートたけしのTVタックル2020年2月9日放送
ビートたけしのTVタックル2020年2月2日放送
ビートたけしのTVタックル2020年1月26日放送
ビートたけしのTVタックル2020年1月19日放送
ビートたけしのTVタックル2019年12月22日放送
ビートたけしのTVタックル2019年12月21日放送
ビートたけしのTVタックル2019年12月15日放送
ビートたけしのTVタックル2019年12月8日放送
ビートたけしのTVタックル2019年11月24日放送
ビートたけしのTVタックル2019年11月17日放送
ビートたけしのTVタックル2019年11月10日放送
ビートたけしのTVタックル2019年10月27日放送
ビートたけしのTVタックル2019年10月20日放送
ビートたけしのTVタックル2019年10月13日放送
ビートたけしのTVタックル2019年10月6日放送
ビートたけしのTVタックル2019年9月29日放送
ビートたけしのTVタックル2019年9月22日放送
ビートたけしのTVタックル2019年9月15日放送
ビートたけしのTVタックル2019年9月8日放送
ビートたけしのTVタックル2019年9月1日放送
ビートたけしのTVタックル2019年8月25日放送
ビートたけしのTVタックル2019年8月18日放送
ビートたけしのTVタックル2019年8月11日放送
ビートたけしのTVタックル2019年8月4日放送
ビートたけしのTVタックル2019年7月28日放送
ビートたけしのTVタックル2019年7月21日放送
ビートたけしのTVタックル2019年7月14日放送
ビートたけしのTVタックル2019年7月7日放送
ビートたけしのTVタックル2019年6月30日放送
ビートたけしのTVタックル2019年6月23日放送
ビートたけしのTVタックル2019年6月16日放送
ビートたけしのTVタックル2019年6月9日放送
ビートたけしのTVタックル2019年6月2日放送
ビートたけしのTVタックル2019年5月26日放送
ビートたけしのTVタックル2019年5月19日放送
ビートたけしのTVタックル2019年5月12日放送
ビートたけしのTVタックル2019年5月5日放送
ビートたけしのTVタックル2019年4月28日放送
ビートたけしのTVタックル2019年4月21日放送
ビートたけしのTVタックル2019年4月14日放送
ビートたけしのTVタックル2019年4月7日放送
ビートたけしのTVタックル2019年3月31日放送
【2019年6月23日放送の感想】23日では、荒川河川敷での迷惑ゴルフの特集をしていました。体当たりの取材で記者は勇気ある行動だと思いました。ゴルフをしている人は、法律を犯しているという自覚があるのか疑問でした。ほかにも、勝手に畑を作るという行為も気になりました。(男性40代)
【2019年6月30日放送の感想】1週間の出来事を見ました。 インドのバスの屋根に学生が登り バスが急ブレーキしたら、 屋根が壊れて、地面に落ちる学生が たくさんいたにもかかわらず、 数名だけが軽いケガをしただけだった映像を見ました。 日本ではとてもあり得ない事だし ケガをしたら大変な事だから 海外は色んな事があるので怖いなと思います。(女性20代)
【2019年7月7日放送の感想】高齢ドライバーの事故多発について話し合っていました。尾木ママは先日免許証を返納して免許証返納の証明証をみせてくれました。返すとタクシー、ホテルなど1割引になる話しをしていました。葬儀や墓石もなるそうです。地域によるとは思いますが、返納によっていい事もあるようです。難しい問題だが、人を傷付ける前に考えてほしいと思いました。(女性50代)
【2019年7月28日放送の感想】28日は、「続出、警察官の取り逃がし問題」という特集をやっていました。警察官が容疑者を確保する際に、容疑者が車で逃走してしまうケースを紹介していました。対策としては、警察が事前に最悪のケースを想定しておく必要があると思いました。(男性40代)
【2019年8月4日放送の感想】"「外国人観光客のマナー違反」について。 いくら日本のことをあまり知らないとしても、ちょっと目に余る行動が多い。京都も大変迷惑しているらしい。 お金を落としていくわけではないらしいので、迷惑しかないらしい。 特に中国人・韓国人、日本が嫌いなら来るな!と私は思っている。日本が汚れるだけで利益なんて無い。"(男性30代)
【2019年8月11日放送の感想】小泉さんの、結婚報道と、もこみちさんの結婚報道は、なんとなく飽きた感じがしましたが、見てしまいました。何処でも、やっていて、ただ、個人的にビートたけしが好きなので、観ました。話題が、既に知っている内容。今は、携帯電話でリアルタイムでニュースが解るので。(女性50代)
【2019年8月18日放送の感想】18日は、「海外旅行で近づくと危ない現場」という特集をやっていました。下調べをすることが大切だと説明していました。海外は、日本と価値観が違いますので、気を付ける必要があると思います。旅行会社などが、注意喚起をする方法もよいと思います。(男性40代)
【2019年8月25日放送の感想】25日は、「全国で多発、あおり運転」というニュースをやっていました。ドライブレコーダーの映像を紹介していましたが、車体が接触するまで接近するシーンは事故を誘発すると思いました。法律で裁くことができれば減ると思います。(男性40代)
【2019年9月22日放送の感想】"先日の台風を受け、千葉での停電が長引き、未だに市民生活にかなりの支障が出ているなどの報告があった。 場所柄台風に慣れていないうえに、自治体と国の連携も上手くいかないなど齟齬が重なった不幸な部分もあり 今後の反省材料としなければと感じた。"(男性40代)
【2019年10月6日放送の感想】"今回の放送で取り上げられた内容の中で私が注目したのは千葉県市原市でのゴルフ練習場の支柱倒壊事故での問題です。命にかかわる重大な被害が出なかったのは不幸中の幸いですが、住宅ローンを何十年も抱え込んだいる人の今後の生活保障等の問題は山積みでここに限らず今後の生活に対して不安を持っている千葉県民の方は決して少なくないと思います。今回の放送でコメンテーターとして出演されていた歴史学者の本郷和人さんも千葉県民でありながら「知事の顔が見えない」と仰っておられましたが私も同感です。 一方南武線平間駅での「開かずの踏切」の問題は都市部では構造的な課題と言えましょう。ここを一つの例として挙げたのでしょうが、残念ながら何か問題が起きないと行政は動かないという事なのではないかとどうしても思ってしまうのです。"(男性50代)
【2019年10月13日放送の感想】今回の放送では外国人観光客が地下鉄車内や路上の広場等で飲食・喫煙・ごみのポイ捨てといったマナー違反行為を繰り返している問題や、外国人旅行者を狙った悪質な飲食店の客引き行為に加えて外国人に対して知らない所を突いたいわゆる「プチぼったくり」の実情が紹介されていました。その辺りの事情はコメンテーターの一人である須田慎一郎氏が解説し前衆議院議員の金子恵美さんも冷静に外国人観光客向けの対策を話しておられましたが、様々な地域から色々な考え方を持つ人が来るようになるとこの様な状況になるのかと素直に受け取りました。それから私が個人的に注目したのはこの回の放送のコメンテーターの一人として出ていた岩下尚史さんの観光庁長官としてのマニフェストで中国やドバイの富裕層を呼び込む政策です。私はアメ横の「二木の菓子」にインド人の方が多く見えている事で満足している方ですが、岩下さんクラスになると考え方が一段と大きい訳です。その点は恐れ入りました。(男性50代)
【2019年10月20日放送の感想】今回の放送は台風19号被害が各所で明らかとなってくる中で、「首都水没」を上梓した土屋信行氏や自治体の首長の経験も持つ東国原英夫氏らが比較的現実的な課題として荒川下流部で堤防が決壊して首都機能が麻痺する可能性について現実味を帯びた議論がなされたと思いながら観ておりました。また相模川の城山ダムの緊急放流の時間が二転三転した問題についても河川管理者である神奈川県知事の判断の難しさをダムの治水・利水の権利関係の調整の経験を持つ東国原氏が解説しておられました。例え氾濫の危険性があったとしてもダムには農業用水の機能があってその点は考慮した上で実施する必要があるという事です。貯水量が限界だから全て流してしまうと翌年農業用水が枯渇する危険性も考えておく必要がある。成程納得であります。(男性50代)
【2019年10月27日放送の感想】今回の放送では防災の各分野の専門家が10月中に相次いだ台風被害や集中豪雨に関連して水道管・電柱・橋・道路等のライフラインの耐用年数が限界に近付いており最早いつ事故が発生してもおかしくないという事に警鐘を鳴らしておりました。特に緊急時に避難路として指定されている首都高速都心環状線は1964年の東京オリンピックの際に急造されたため至る所でコンクリートの腐食やひび割れが発生し修繕しても追い付かない状況のようです。都心部がこの様な状況ならば修繕にお金を掛けられない地方の小河川の生活道路のインフラ整備などは夢のような話と地方の知事を経験した東国原英夫氏は指摘します。またこの日コメンテーターとして出演していた岩下尚史さんは「日本橋から首都高を撤去しても周りはビルだらけで富士山は見えない」と現実的な意見を出されておられました。さらに東国原氏は都市部のインフラ整備と地方のそれは分けて考えていくことを提唱していらっしゃいました。都市部の人口密集地にはきちんとした手を入れて山間部は給水車や自家発電機を活用してそこで完結するようなインフラ整備を考慮すべきという事です。その案には私も賛成できます。(男性50代)
【2019年11月10日放送の感想】今回の放送では東京オリンピックのマラソン・競歩の会場が札幌開催となったことに関連して、国内での各自治体の問題点がどの様になったのかを追跡調査していました。まず千葉県市川市で市長が公用車としてアメリカの高級電気自動車「テスラ」の導入を検討した事については差額分を市長の私費で負担する事でとりあえず決着させたようですが今後市長が再選されるのかは未知数で余り解決にはなっていないという意見が出されました。また新潟県上越市が上杉謙信公の刀を市税で購入を検討しましたが、所有者と金銭面で折り合いがつかず結局上越市は購入を断念し刀は岡山県瀬戸内市が現在購入を検討中です。また東京港臨海部の帰属問題が江東区と大田区の間で論争となっていましたが8:2の割合でとりあえず現状は決まりました。しかしながら今後埋め立て予定の部分については決定しておらず最終的な決着はまだ先のようです。(男性50代)
【2019年11月24日放送の感想】この日の放送の中で印象に残ったのは台風19号で大きな被害を被った箱根町の悲惨な状況です。温泉は供給パイプが破損して泉質が似ている草津温泉の入浴剤を取り寄せて何とか営業しているものの客足は箱根登山鉄道が寸断されているので代行バスに頼らなくてはならずその代行バスも箱根の狭い道路事情の為運航は遅れがちでインターネットでススキを観た国外の旅行客が「この景色が見てみたい」と訪れてみたものの最後タクシーで現地に到着してススキの通りは台風被害の為途中で行き止まりになっていました。こんなことでこの国の観光産業はどうなってしまうのか。来年も何処かに必ず台風が来ることは間違いないので根本的対応が必要と感じました。(男性50代)
【2019年12月8日放送の感想】東京都八王子市で以前から話題になっている、公道に大きくはみ出している樹木問題について触れていました。信号・標識が見えないばかりでなく、歩行中の人も見えにくくなってしまうので、所有者は早く伐採をしてほしいです。(男性30代)
【2019年12月15日放送の感想】2019年に起きた特殊詐欺を大総括というのをしていました。新元号に変わったことによっての詐欺や、首里城火災の際の募金の電話など、あの手この手で騙してこようとしているところを聞くと詐欺師も必死なんだと思いましたが、そんなことしてまで金を稼ぐとかどうかと思いました。(男性20代)
【2019年12月22日放送の感想】オリンピックのニュースなどがありましたが、驚いたのは、天候の話です。暖冬なのに、ドカ雪が降るそうです。空気中の水蒸気の問題だそうですが、2020年は天候がとても悪いようです。台風や爆弾低気圧などで、また、風雨の被害が出るのでしょうか。心配です。(女性60代)
【2020年1月26日(日)放送の感想】中国で、広がっている新型コロナウィルスで肺炎を起こして、亡くなる人がどんどん増えている事を議論していました。当初は、人から人の感染は無いと言っていましたが、どんどん感染して、初期対応で、大丈夫だよと安心感を与えた事が、感染拡大した原因だと思っています。やはり、真実は隠さず、早く公表する事です。日本で、起きても今回の事学び、手本なる対応をして頂きと思いました。(男性50代)
【2020年2月2日(日)放送の感想】"「中国人のマナー違反」に関する特集に腹が立った。 去年京都の有名な竹林の竹に中国語で落書きがされていたらしい。 それについて中国人に聞いてみると「他の国の人間やっている」というコメント。 「他の国の人間がやるなら自分もやって良い」という考え方が中国人にあるのだろう。全く呆れた話であると私は思った。"(男性40代)
【2020年2月9日(日)放送の感想】"たけしの自宅では一人が咳をするとみんな避けるそうですね。 さすがにそれは大袈裟かも知れませんが、みんな敏感になっている証拠ですよね。 サーズを越えてしまっていますし、どんな対策をしていいのか分からないですよね。 風邪かなと思ってコロナだったらたまったもんじゃないです。"(女性30代)
【2020年2月16日(日)放送の感想】"箱根の中国人による白タク問題大変ですね。 違法で堂々としているのにどうして早く取り締まることが出来ないのか疑問に感じます。 地元の正規の運転手たちの仕事が取られてしまいますし、これは早く逮捕しないといけないと思います。"(女性30代)
【2020年2月23日(日)放送の感想】"怖いことを言っていました。 日本では病床数が少ないから、専用ではない病床にも入院が出来るようになるとか言ってましたよ。 そしたら他の患者に対しての影響などはどうなるのでしょうか。 まだまだ感染が広がりそうですね。"(女性30代)
【2020年3月1日(日)放送の感想】"大麻の自家栽培している人は結構いるんですね。そうやって売ったりするみたいですよ。でも逮捕される事件も相次いでいるそうです。 高校生で大麻を栽培して儲けるつもりだったというのが怖すぎます。 どうしてバイトして稼ごうとしないのでしょうかね。"(女性30代)
【2020年3月8日(日)放送の感想】"ビートたけしはいいことを言いますね。 サラリーマンたちは時間帯をわかりやすくずらせばいいと言っています。 時差出勤も大した時差がないから無意味だと思いますね。 凄くよく言ってくれたなと思います。 満員電車をなんとかして欲しいです。"(女性30代)
【2020年3月22日(日)放送の感想】たくさんの評論家やお医者さんの意見を聞け、とても参考になりました。私もコロナ関連の不安が強く、色々な報道番組を視聴しますが、そこで解決出来なかった多くの疑問が解決できたりと個人的に有意義な放送でした。ただ、たけしさんが少し元気が無いように見えいつもより話す回数が少なく感じました。そこは残念だった点です。(男性30代)
【2020年3月29日(日)放送の感想】"異業種たちがマスク生産に乗り出したのは素晴らしいです。 ただ、凄く頑張っているけどどこで手に入れることが出来るのでしょうかね。 生産されていても店頭に並んでみんなが買える状態じゃなければ無意味だと思います。 また、ゴムが不足しているということで苦労しているみたいですね。"(女性30代)
【2020年4月12日(日)放送の感想】ロシアの外出禁止令の中で、現地在住のロシア人にレポートをお願いしていました。赤の広場・デパート・地下鉄駅・動物園などはほぼ人がいないようですが、規則を破った場合は1回目で6千円弱の罰金になるとの事でした。(男性30代)
【2020年4月19日(日)放送の感想】アフリカ諸国に蔓延する可能性がある、新型コロナウイルスについて特集していて、一部の国では食料の奪い合いに近い事が起きていました。一心不乱に食料を得ようとしていましたが、列に並ぶという概念はないのでしょうか。(男性30代)
【2020年4月26日(日)放送の感想】逆走してしまう道路が名古屋市に存在するという。右折レーンが道路の中央にあり、さらに右側にバスレーンがある道路なんて走ったことがない。名古屋には車で行きたくないと思った。続きが気になるのにCMが多すぎてとてもイライラした。(女性30代)
【2020年5月3日(日)放送の感想】世界の新型コロナ対策、過激なコロンビアにはびっくりしました。変わってニュージーランドはアーダーソン首相の迅速な保証対応と、国民との密なコミュニケーションだなと感心しました。それから、やはり、台湾のIT大臣の素晴らしさ。日本もこれからの政治に役に立つ大臣と、選挙の大事さを痛恨する日々です。(女性40代)
【2020年5月10日(日)放送の感想】コロナ対策で失敗した政府に対する厳しい意見を、たけしさんが言ってくれたので気持ちがスッキリとしました。この番組の良い所は、うわべだけではなく心の底からたけしさんがしっかりと物事に意見をしてくれるところだと思います。(女性30代)
【2020年5月17日(日)放送の感想】国によってコロナの被害状況が全然違う理由が明らかになっていない。ロシアとか、かなりひどい状況だ。あの国であれば、中国と同じく、強権を発動して、何としてでもコロナを根絶させようとしそうなんだけどな。もう、ロシアにはそんな国力もないのだろうか。(男性40代)
【2020年5月24日(日)放送の感想】医療現場はいろいろ問題があって大変だなと思います。リモートで揉めていたのがとても面白くてよかったです。検査はいろいろ大変だなと思います。新型コロナに感染するととても苦しんだなと思います。コロナ回復者が語っていたのがよかったです。(男性30代)
【2020年5月31日(日)放送の感想】毎回楽しみにしていますが、特にコロナ対策について外国のことを取り上げて掘り下げて行くところが面白かったです。日本と外国と比較をしたり、参考にすることができたし、それぞれの国の特色なども分かり良かったです。(女性40代)
【2020年6月7日(日)放送の感想】"新型コロナと共存、新しい生活様式、WHOの新型コロナの風土発言、オンラインブーム、東国原英夫、木村もりよ、豊田真由子、大竹まこと、ビートたけしの毒舌にバトルに笑いとワクチンの開発、オリンピックの行方に 世界のコロナの現状、パレスチナ、ペルー、ミャンマーの現実、パレスチナの日本人暴行など、偏見もみられます。コスタリカのサクセスストーリーなど、日本も見直す点もあると思います。今日は真由子にもりよ、比較的静かにも思えました。"(男性50代)
【2020年6月21日(日)放送の感想】先日尖閣沖に中国公船が侵入して来ました。日本の漁船が追っかけられたりと中国のやりたい放題です。コロナがおさまった4月から爆買や旅行などして7000億円が動いたそうです。本当にコロナがおさまってるんでしょうか?私は信用してません。(男性40代)
【2020年6月28日(日)放送の感想】「スポーツ開幕!」に関する特集が印象的であった。 長嶋一茂が考える夏の甲子園大会代替案が出てきたが何か尻切れとんぼで解説が終っていた。 愛知医科大学の三鴨教授は「100%感染を防ぐのは無理」だからやれるだけのことはやるべきとコメント。 確かにその通りだとだなあと私は思った。(男性40代)
【2020年7月5日(日)放送の感想】withコロナの熱中症対策と、防災問題についての特集でした。この特集でエアコンでは、換気できないことを初めて知りました。簡単に効率よく換気ができる方法がしれたのが良かったです。そして災害時の、感染対策なども紹介されていました。行政だけに頼らずに、ある程度は自分で準備をしておこうと思いました。(女性40代)
【2020年7月12日(日)放送の感想】タイでムエタイ観戦で感染者が出たそうです。怖いですね。日本人が7万人住んでるそうです。海外で4番目に日本人が多く移住してるとは知りませんでした。ニュージーランドは24日間感染者なしだそうで羨ましいです。早くに町封鎖してましたもんね。(男性40代)
【2020年7月19日(日)放送の感想】富士山の登山者数が毎年凄いらしいですね。中には外国観光客が凧上げやお酒を飲んだり好き放題。コロナ対策で駐車場は1時間だけの使用。台数も制限して密を防いでるそうです。マナー悪い人間もいるので制限してるほうがいいかもですね。?してるらしいです。(男性40代)
【2020年7月26日(日)放送の感想】アメリカの夜の街のコロナ対策はハワイでは観光客が減りレストランが閉店、休業に。現地の人はホームレスが増えないか心配されてました。空いてる居酒屋でメニューを触ると危険なのでQRコードで読み取りオーダーするそうです。醤油差しなど撤去。徹底されてますね。(男性40代)
【2020年8月2日(日)放送の感想】鎌倉の由比ヶ浜の海水浴場の取材で、海水浴場が開設していない状況で、人がたくさん集まっていて、サーフィンの人と泳ぐ人が混在するとのニュースでの、わりと密な状況になってて、まずもってあかんなぁと思い。海水浴場開設してないと、サーフィンが出来る時間制限がないの野放し状態になって、コロナと違う問題で余計に人が集まる状態なのを、なんとかしてもらいたいと思います。(男性40代)
【2020年8月9日(日)放送の感想】みんなで話し合いをしていたのがとても面白くてよかったです。どんどん感染が広がっていたのがとてもビックリしました。GoToでいろんなところが安くなっていたのがよかったと思います。PCRが問題になっていたのがビックリしました。(男性30代)
【2020年8月16日(日)放送の感想】新型コロナウイルスの感染拡大をさせたのは密になる接客が多い夜の街であるのは間違いなく、感染予防策をしていれば大丈夫と保証出来る訳がないのに開店させた状況にある現在が最も感染者を増やしていると思えてしまうので、感染を止めるのは不可能としか思えない。(男性30代)
【2020年8月23日(日)放送の感想】コロナ対策で、全身に段ボールを身にまとって移動している女性がいる。できそこないのロボットのようだ。さすがに暑いだろう。キューバらしいな。日本人でこんなことする人はいないだろう。まあ、段ボールで寝ている人はたくさんいるんだが。(男性40代)
【2020年8月30日(日)放送の感想】自民党の中でしか総理になれないということも視野が狭すぎて考え方が小さくなってしまうと思います。自民党の中だけで考えるのは今は難しいのですが、誰かがやらないといけないのですが、きっとめちゃくちゃになるだろうと思ってしまいます。(女性30代)
【2020年9月6日(日)放送の感想】石破さんの話し方優しくて好きなんですが たけしさん曰く 勢いよく話した方がやる気が見えていいのでは?と そうゆう見方もあるんですね。石破さんなら国会で安倍さんみたいに ちゃかす、小馬鹿にした話し方はしないと思います。(男性40代)
【2020年9月13日(日)放送の感想】鈴木が予防接種を受けなかったのがとてもビックリしました。ペルーで冬でコロナが増えていたのがとてもビックリしました。医療が破綻寸前だったのがとてもビックリしました。インフルエンザの心配をしないといけないのが大変だなと思います。(男性30代)
【2020年9月13日(日)放送の感想】鈴木が予防接種を受けなかったのがとてもビックリしました。ペルーで冬でコロナが増えていたのがとてもビックリしました。医療が破綻寸前だったのがとてもビックリしました。インフルエンザの心配をしないといけないのが大変だなと思います。(男性30代)
【2020年9月20日(日)放送の感想】コロナが世界で拡大しているのがとてもビックリしました。旅行にみんなあまり行ってないのがとてもビックリしました。ドイツでマスクで混乱していたのがとてもビックリしました。マスクでデモが起きていたのがビックリしました。(男性30代)
【2020年9月27日(日)放送の感想】都会の空き家問題がとても大変だなと思います。倒壊寸前なのがとてもビックリしました。空き家が解体されなかったのがとてもビックリしました。空き家の一部が崩れてきたのがとてもビックリしました。行政が協力してくれなかったのがビックリしました。(男性30代)
【2020年10月4日(日)放送の感想】TVタックルについて。京都大学の上久保先生が昨年の10月位からコロナの弱いウイルスが出回ってたので集団免疫が出来てると。もし そうなら少しホッとします。10月に収束すると上久保先生。もし そうなら希望が湧きますね。他の方は10年は変わらないとおっしゃてます。(男性40代)
アメトーーク!
関ジャム 完全燃SHOW
ミュージックステーション
羽鳥慎一モーニングショー
じゅん散歩
帰れマンデー見っけ隊!!
あいつ今何してる?
タモリ倶楽部
スーパーJチャンネル
お願い!ランキング
ナニコレ珍百景
くりぃむクイズ ミラクル9
徹子の部屋
ポツンと一軒家
家事ヤロウ!!!
新婚さんいらっしゃい!
クイズプレゼンバラエティー Qさま!!
ワールドプロレスリング
題名のない音楽会
池上彰のニュースそうだったのか!!
Get Sports
相葉マナブ
朝だ!生です旅サラダ
ビートたけしのTVタックル
路線バスで寄り道の旅
サンデーLIVE!!
サタデーステーション
林修の今でしょ!講座
渡辺篤史の建もの探訪
しくじり先生 俺みたいになるな!!
New List 一覧
Weekly ドラマ
Mon(月)ドラマ
Tue(火)ドラマ
Wed(水)ドラマ
Thu(木)ドラマ
Fri(金)ドラマ
Sat(土)ドラマ
Sun(日)ドラマ
Every ドラマ
Weekly バラエティ
Mon(月)バラエティ
ウチ、“断捨離”しました!
ごりやくさん
さまぁ〜ず論
旅するためのドイツ語
なるみ・岡村の過ぎるTV
痛快!明石家電視台
霜降りミキXIT
アイアム冒険少年
追跡 LIVE! SPORTS ウォッチャー
CDTVライブ!ライブ!
ストーリーズ
10万円でできるかな
グッとラック!
クイズ!THE違和感
報道ステーション
FNN Live News days
大下容子ワイド!スクランブル
吉田類の酒場放浪記
ファミリーヒストリー
帰れマンデー見っけ隊!!
痛快TV スカッとジャパン
世界!ニッポン行きたい人応援団
有吉ゼミ
クイズプレゼンバラエティー Qさま!!
100分de名著
夢遺産~リーダーの夢の先~
NNNドキュメント
にけつッ!!
秘湯ロマン
グレーテルのかまど
スーパーJチャンネル
NEWS ZERO
NEWS23
ひるおび!
きょうの料理
昼めし旅〜あなたのご飯見せてください!〜
キユーピー3分クッキング
news every.
人生が変わる1分間の深イイ話
ネプリーグ
YOUは何しに日本へ?
Tue(火)バラエティ
ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック
太田上田
相席食堂
ノギザカスキッツ ACT2
スポテイナーJAPAN
BENTO EXPO
あのちゃんねる
musicる TV
オトラクション
ミュージックブレイク
いろはに千鳥
バナナサンド
パパジャニWEST
アラビーヤ・シャベリーヤ!
グータンヌーボ2
きょうの料理ビギナーズ
有田ジェネレーション
そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?
ロンドンハーツ
プロフェッショナル 仕事の流儀
教えてもらう前と後
ザ!世界仰天ニュース
林修の今でしょ!講座
幸せ!ボンビーガール
魔女に言われたい夜〜正直過ぎる品定め〜
しぜんとあそぼ
サラメシ
開運!なんでも鑑定団
すイエんサー
先人たちの底力 知恵泉
セブンルール
テレビで中国語
ウチのガヤがすみません!
ものスタ
潜在能力テスト
うたコン
今夜はナゾトレ
ありえへん∞世界
踊る!さんま御殿!!
ごぶごぶ
マツコの知らない世界
Wed(水)バラエティ
マッドマックスTV
U字工事の旅!発見
にゅーくりぃむ
シタランドTV
霜降りバラエティー
旅するためのスペイン語
旅するためのイタリア語
手づくり花づくりプラス〜目指せ花メン!園芸男子〜
WoW!Ho!TV
フリースタイルティーチャー
突然ですが占ってもいいですか?
有吉の壁
あちこちオードリー
ワールド極限ミステリー
まんぷく農家メシ
川柳居酒屋なつみ
洋上の楽園クルーズ
東大王
ロシアゴスキー
林修のニッポンドリル
世界くらべてみたら
ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜
1億人の大質問!?笑ってコラえて!
ガッテン!
水曜日のダウンタウン
TOKIOカケル
家、ついて行ってイイですか?
ホンマでっか!?TV
歴史秘話ヒストリア
テレビでハングル講座
チマタの噺
世界の何だコレ!?ミステリー
アメージパング!
激!今夜もドル箱
アカデミーナイトG
あいつ今何してる?
今ちゃんの「実は・・・」
Thu(木)バラエティ
みえる
EXITV!〜FODの新作・名作をPon!Pon!見せまくり!〜
浦沢直樹の漫勉neo
趣味どきっ!
太田光のつぶやき英語
旅するためのフランス語
ナゼそこ?
中居大輔と本田翼と夜な夜なラブ子さん
かまいガチ
千鳥のクセがスゴいネタGP
THE突破ファイル
秘密のケンミンSHOW極
どさんこクッキング
ふるさとの未来
霜降り明星のあてみなげ
クラシックTV
せとチャレ!STU48
アナザースカイ
バリバラ〜障害者情報バラエティー〜
知りたガールと学ボーイ
村上マヨネーズのツッコませて頂きます!
ハナタレナックス
MIRAI系アイドルTV
CM INDEX
ニンゲン観察バラエティ モニタリング
日本人のおなまえ
日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館
ダウンタウンDX
櫻井・有吉THE夜会
アウト×デラックス
SONGS
ぐるぐるナインティナイン
プレバト!!
奇跡体験!アンビリバボー
主治医が見つかる診療所
アメトーーク!
すてきにハンドメイド
Fri(金)バラエティ
新しいカギ
ゴリパラ見聞録
ヒロミ・指原の恋のお世話始めました
サンドのぼんやり~ぬTV
華丸・大吉のなんしようと?
マツコ&有吉 かりそめ天国
マチスコープ
ガールズクラフト
デカ盛りハンター
それSnowManにやらせて下さい
突撃!隣のスゴイ家
ウワサのお客さま
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?
坂上どうぶつ王国
いいすぽ!
チコちゃんに叱られる!
ミュージックステーション
首都圏情報 ネタドリ!
ドキュランドへ ようこそ!
ネタパレ
じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜
ガイアの夜明け
ろうを生きる 難聴を生きる
沸騰ワード10
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
ドキュメント72時間
にっぽんの芸能
キニナル金曜日
あしたも晴れ!人生レシピ
都知事定例会見
ビットワールド
ぴったんこカン・カン
中居正広の金曜日のスマイルたちへ
全力!脱力タイムズ
Sat(土)バラエティ
あなたの代わりに見てきます!リア突WEST
所さんの世田谷ベース
かまいたちの机上の空論城
大使館☆晩餐会
LuLuREPO TV
I LOVE みんなのどうぶつ園
あざとくて何が悪いの?
ブイ子のバズっちゃいな!
FNN Live News イット!
ひまプリの咲き誇れ!向日葵のタネ
This Week in WWE
夜バゲット
Do!Fishing
よしもと新喜劇
街頭TV 出没!ひな壇団
ぐっさん家
有吉ジャポンII ジロジロ有吉
小山薫堂 東京会議
東京VICTORY
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん
裸の少年〜見破れ!!うそつき3〜
EXILE TRIBE 男旅
まるっと!サタデー
FNN Live News α
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜
新美の巨人たち
きじまりゅうたの小腹すいてませんか?
土曜はダメよ
ウラマヨ!
芸能人が本気で考えた!ドッキリGP
そろそろ にちようチャップリン
超逆境クイズバトル!!99人の壁
ブラタモリ
世界ふしぎ発見!
ジョブチューン〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!
BeauTV 〜VOCE ビューティーヴィー
週刊まるわかりニュース
テレビ寺子屋
TVシンポジウム
出川哲朗の充電させてもらえませんか?
ノージーのひらめき工房
ピタゴラスイッチ
ウェークアップ!ぷらす
Eダンスアカデミー
王様のブランチ
週間手話ニュース
THEフィッシング
MUSIC FAIR
ごはんジャパン
池上彰のニュースそうだったのか!!
地球ドラマチック
世界一受けたい授業
チョイス@病気になったとき
サタデーステーション
すくすく子育て
ウワサの保護者会
ETV特集
マツコ会議
開運音楽堂
なりきり! むーにゃん生きもの学園
SWITCHインタビュー 達人達(たち)
音流〜ONRYU〜
炎の体育会TV
Sun(日)バラエティ
アニマルエレジー
爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!
テレビ千鳥
バナナマンのせっかくグルメ
元就。
お笑いワイドショー マルコポロリ!
やすとものどこいこ!?
歌ネタゴングSHOW 爆笑!ターンテーブル
仙台市青葉区 かのおが便利軒
千原ジュニアの座王
坂上&指原のつぶれない店
今日からやる会議
シブヤノオト
日曜日の初耳学
有吉ぃぃeeeee!〜そうだ!今からお前んチでゲームしない?
ANNスーパーJチャンネル
林家正蔵の演芸図鑑
今夜も生でさだまさし
モヤモヤさまぁ〜ず2
趣味の園芸 京も一日陽だまり屋
ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!
上田晋也の日本メダル話
馬好王国〜UmazuKingdom〜
桂文枝の演芸図鑑
NHK短歌
NHK俳句
ワイドナショー
どーも、NHK
サンバリュ
日本の話芸
猫のしっぽ カエルの手
ザ!鉄腕!DASH!!
世界の果てまでイッテQ!
将棋フォーカス
ミライ☆モンスター
NHKのど自慢
囲碁フォーカス
路線バスで寄り道の旅
探偵!ナイトスクープ
ジャンクSPORTS
クラシック音楽館
Mr.サンデー
S-PARK
サイエンスZERO
イッピン
こころの時代〜宗教・人生〜
サンデーLIVE!!
健康カプセル!ゲンキの時間
がっちりマンデー!!
日曜美術館
日曜美術館 アートシーン
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート
S☆1
ABChanZOO
趣味の園芸 やさいの時間
趣味の園芸
NHKみんなの手話
そこまで言って委員会NP
ザ・ノンフィクション
Every バラエティ
Going! Sports&News
Live News イット!
バイキングMORE
Let's!美バディ
列島ニュース
モーサテ
news TOKYO FLAG
天才てれびくんhello,
国分太一のお気楽さんぽ~Happy Go Lucky~
シナぷしゅ
バラいろダンディ
沼にハマってきいてみた
バゲット
NHKニュース7
お願い!ランキング
NHKスペシャル
ニュース シブ5時
5時に夢中!
首都圏ネットワーク
ニュースウオッチ9
クローズアップ現代+
WBS
Oha!4 NEWS LIVE
はやドキ!
クイズ!脳ベルSHOW
NHKニュース おはよう日本
グッド!モーニング
めざましテレビ
あさチャン!
ZIP!
にほんごであそぼ
シャキーン!
おはスタ
みいつけた!
おかあさんといっしょ
スッキリ
羽鳥慎一モーニングショー
とくダネ!
あさイチ
いないいないばあっ!
なないろ日和!
ノンストップ!
じゅん散歩
ひるまえほっと
ヒルナンデス!
徹子の部屋
ハートネットTV
きょうの健康
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
情報ライブ ミヤネ屋
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜
よじごじDays