所さんお届けモノです!<第21話> 2019年6月23日放送
所さんお届けモノです!<第9話> 2020年2月16日放送
所さんお届けモノです!2020年12月27日放送
所さんお届けモノです!2020年12月20日放送
所さんお届けモノです!2020年12月13日放送
所さんお届けモノです!2020年12月6日放送
所さんお届けモノです!2020年11月29日放送
所さんお届けモノです!2020年11月22日放送
所さんお届けモノです!2020年11月15日放送
所さんお届けモノです!2020年11月8日放送
所さんお届けモノです!2020年11月1日放送
所さんお届けモノです!2020年10月25日放送
所さんお届けモノです!2020年10月18日放送
所さんお届けモノです!2020年10月11日放送
所さんお届けモノです!2020年10月4日放送
所さんお届けモノです!2020年9月27日放送
所さんお届けモノです!2020年9月20日放送
所さんお届けモノです!2020年9月13日放送
所さんお届けモノです!2020年9月6日放送
所さんお届けモノです!2020年8月30日放送
所さんお届けモノです!2020年8月23日放送
所さんお届けモノです!2020年8月16日放送
所さんお届けモノです!2020年8月9日放送
所さんお届けモノです!2020年8月2日放送
所さんお届けモノです!2020年7月26日放送
所さんお届けモノです!2020年7月19日放送
所さんお届けモノです!2020年7月12日放送
所さんお届けモノです!2020年7月5日放送
所さんお届けモノです!2020年6月28日放送
所さんお届けモノです!2020年6月21日放送
所さんお届けモノです!2020年6月14日放送
所さんお届けモノです!2020年6月7日放送
所さんお届けモノです!2020年5月31日放送
所さんお届けモノです!2020年5月24日放送
所さんお届けモノです!2020年5月17日放送
所さんお届けモノです!2020年5月10日放送
所さんお届けモノです!2020年5月3日放送
所さんお届けモノです!2020年4月26日放送
所さんお届けモノです!2020年4月19日放送
所さんお届けモノです!2020年4月12日放送
所さんお届けモノです!2020年4月5日放送
所さんお届けモノです!2020年3月29日放送
所さんお届けモノです!2020年3月22日放送
所さんお届けモノです!2020年3月15日放送
所さんお届けモノです!2020年3月8日放送
所さんお届けモノです!2020年3月1日放送
所さんお届けモノです!2020年2月23日放送
所さんお届けモノです!2020年2月9日放送
所さんお届けモノです!2020年2月2日放送
所さんお届けモノです!2020年1月26日放送
所さんお届けモノです!2020年1月19日放送
所さんお届けモノです!2020年1月12日放送
所さんお届けモノです!2020年1月5日放送
所さんお届けモノです!2019年12月29日放送
所さんお届けモノです!2019年12月22日放送
所さんお届けモノです!2019年12月15日放送
所さんお届けモノです!2019年12月8日放送
所さんお届けモノです!2019年12月1日放送
所さんお届けモノです!2019年11月24日放送
所さんお届けモノです!2019年11月17日放送
所さんお届けモノです!2019年11月10日放送
所さんお届けモノです!2019年11月3日放送
所さんお届けモノです!2019年10月27日放送
所さんお届けモノです!2019年10月20日放送
所さんお届けモノです!2019年10月13日放送
所さんお届けモノです!2019年10月6日放送
所さんお届けモノです!2019年9月29日放送
所さんお届けモノです!2019年9月22日放送
所さんお届けモノです!2019年9月15日放送
所さんお届けモノです!2019年9月8日放送
所さんお届けモノです!2019年9月1日放送
所さんお届けモノです!2019年8月25日放送
所さんお届けモノです!2019年8月18日放送
所さんお届けモノです!2019年8月11日放送
所さんお届けモノです!2019年8月4日放送
所さんお届けモノです!2019年7月28日放送
所さんお届けモノです!2019年7月21日放送
所さんお届けモノです!2019年7月14日放送
所さんお届けモノです!2019年7月7日放送
所さんお届けモノです!2019年6月30日放送
所さんお届けモノです!2019年6月16日放送
所さんお届けモノです!2019年6月9日放送
所さんお届けモノです!2019年6月2日放送
所さんお届けモノです!2019年5月26日放送
所さんお届けモノです!2019年5月19日放送
所さんお届けモノです!2019年5月12日放送
所さんお届けモノです!2019年5月5日放送
所さんお届けモノです!2019年4月28日放送
所さんお届けモノです!2019年4月21日放送
所さんお届けモノです!2019年4月14日放送
所さんお届けモノです!2019年4月7日放送
所さんお届けモノです!2019年3月31日放送
【2019年6月23日放送の感想】"「有名観光地宮島の隣町」を調査 広島県江田島市の隠れた魅力を村上佳菜子さんがリポートをする。 この番組は定期的に視聴しているが、ご当地旅行が好きな私は、いろんな場所の体験できることやグルメにとても興味がある。 同じ広島県内でもまだまだ魅力のある地域があることに興味を引かれた。 島内にあるお豆腐屋さんで出来る一発勝負、500円で好きなだけ巻ける豆乳ソフトクリームはチャレンジしたくなり、また日本一辛い豆腐は辛い物好きとしては是非食してみたい逸品です。"(男性40代)
【2019年6月30日放送の感想】"60種類を新開発!かき氷専門店 和を感じるかき氷のコーナーを見ました。 ピーナッツあられ味 キウイパンナコッタ味 柑橘ミックス味 と言うかき氷の種類を 所さんとゲストさんが食べていて 柑橘ミックスは見た目から美味しそうでした。 中にはミカンが入っていて夏に食べてみたいかき氷です。 こんな不思議なかき氷の味があるなんて 今の時代は、色んな挑戦が出来るんだなと思いました。"(女性20代)
【2019年7月7日放送の感想】今回の特集は海の幸でも「幻の魚」ということで紹介されていましたが、その中でも「ヒラスズキ」にとても興味が持てました。唐揚げやソテーの作り方を詳しく紹介してくれたので、レシピ真似して食べてみたい!と思ったのですが、市場に出回らないということでとても残念です。(女性40代)
【2019年7月14日放送の感想】"ほうじ茶専門店の『丸吉』というお店を取り上げていました。 なんと117年続く老舗と言う事で、10種類のほうじ茶を揃えているそうです。 ほうじ茶が大好きな私ですが、そんなに種類が多いとは知りませんでした。 最近では、スイーツにも力をいれているそうで、なかでも『糖蜜ほうじ』はお勧めだそうです。 バニラアイスにかけたり、牛乳に入れるとラテになるそうです。 是非食べてみたいと思いました。"(女性50代)
【2019年7月28日放送の感想】カミナリ、私が敬愛するU字工事さんのパクリか?許せんな。町巡りで栃木弁使うと、U字工事さんと間違うだろ。やめろ。所とか、スタジオでVTR見て文句だけ垂れて、美味しいものを食っている奴らは楽でいいな。これで高いカネもらうんだから、芸能人は止められまへんわ(吉本)。(男性40代)
【2019年8月4日放送の感想】4日は、「夏にぴったり、沖縄ぜんざい」を紹介していました。紫色で独特な印象を受けました。「超穴場の離島、津堅島」では、砂浜と透き通る海がとても開放的でした。宿泊施設では、食事はバーベキューを提供していました。大勢での食事が楽しめそうでした。(男性40代)
【2019年8月11日放送の感想】幻のナス、ぼたなすはとっても美味しそうだった!あんなに大きいのに、みずみずしくて焼きなすはお酒に合いそうだなと思いながら見てしまった。米ナスとはまた違う感じなのかな?と思うととても食べてみたくなった。(男性30代)
【2019年9月1日放送の感想】チャンカワイ氏による日本一うるさい「石取祭」のレポートです。ほんとにうるさいようで、レポートもとてもやりずらそうだ。チャンカワイ氏の太鼓の叩きが弱いと、罵倒されています。結構図体がデカいのに、だらしがない奴だなあ。(男性40代)
【2019年9月8日放送の感想】今回は、東海地方の旅である。名古屋発祥のひつまぶしを食べに散策である。ひつまぶし発祥のお店に行ったのだが、人が多すぎて、別の店で食べることになった。鈴木杏樹よりも、ひつまぶし屋の女将さんの方が美人だった。鰻がいっぱいに敷き詰められていて美味しいだろうが、高いんだよな。(男性40代)
【2019年9月15日放送の感想】以前は、早起きが苦手だったのですが、最近はだんだん良い季節になって来て、早起きもできるようになったので、今日の三崎の朝市の美味しそうな魚を見て、来週の連休は頑張って行ってみようかなという気になってきました。(女性30代)
【2019年10月6日放送の感想】そばは、長野県が一番おいしいのかと思っていたら、山形県でも、そばはとれていて、その“そば王”と言われている人が絶賛しているのが、“とらちゃんネギ”という甘いネギなんだなと思いました。おいしいそばに、おいしいネギの組み合わせは最高だろうと思います。(女性30代)
【2019年10月13日放送の感想】今回は京都府伊根町を紹介していて、地域発祥の伊根ブリのしゃぶしゃぶや赤い色をしたワインのような”伊根満開”という日本酒、幻の巨大小豆”菰池大納言”などの美味しそうな者が沢山あって、すごく美味しそうでした。さらに海ではイルカを見ることができたり、船でカモに餌やりまでできてしまうなど、魅力がいっぱいあって、機会があればぜひ行ってみたいと思いました。(女性40代)
【2019年10月20日放送の感想】この日の放送では神奈川県葉山町の朝市にレスリング選手の浜口京子さんが早朝から出向きここからスタジオに掘出し物を届けるという事でしたが、初めに届いたのは「パティスリー・ラ・マーレ・ド・チャヤ」のカテリーヌ(\450)の切り落としが100名様限定で\100。一番早く来た方は4時半に来て待っているという盛況ぶりでした。その後浜口さんは朝市を巡りながら一人でブツブツ言っている方に出会いますがこの方は朝市の情報提供をしている地元のFM局のレポートをされている方でした。そこに浜口さんが例の調子で「気合いだ」を10連発してしまったのでこれには拍子抜けしましたが、朝食にはぴったりのサバサンドやシラス丼、ミネストローネスープ(パン付き)等が届きゲストの森口博子さんや田中卓志(アンガールズ)さんも大満足の表情でした。(男性50代)
【2019年10月27日放送の感想】今回は東海道で100年以上続く老舗の新名物をガイドしていました。個人的にすごく気になったのは、有松絞の形を楽しむファッションブランドとして紹介された”山下商店”のcucuriでした。蝶ネクタイ、トートバッグ、シャツ、サンダルなどの新アイテムが紹介されていたのですが、中でもシャツがスゴく素敵で可愛らしかったので、購入したくなりました。(女性40代)
【2019年11月3日放送の感想】京都の嵐山に電気の神社の電電宮という場所があるということをしていて、そこが今若い人に人気が出ているらしく、SDカード入のお守りを置いてあるということをしていました。どうゆう発想でそういうことを始めたかは知りませんが面白いと思いました。(男性20代)
【2019年11月10日放送の感想】吉祥寺の商店街からお届けものをする回でした。お米屋さんのお握りが美味しそうでした。鮭は鉄板かと思います。カードのお店は吉祥寺ならではでオシャレで可愛いお店でした。マナブ君が始め有名な「サトウのメンチカツ」を購入し、スタッフさんに配っていました。外観が変わりましたが私も行列に並んで購入した事がある為懐かしく感じました。(女性30代)
【2019年11月17日放送の感想】今回は滅多にお目にかかれない海の幸として”アブラゴソ”を紹介していました。正式名称はヒウチダイで捕れる確率はわずか5%だそうです。昆布だしと醤油などで味付けした米に焼いたアブラゴソをまるごと投入する豪快なお料理でした。柔らかそうな身がとても美味しそうでした。(男性30代)
【2019年12月1日放送の感想】築地場外の特集でしたが、以前、近くで仕事をしていたこともあり懐かしく拝見しました。特に最近できたフードコートには興味が湧きました。鶏肉専門店が経営しているラーメンスタンドにはぜひ一度行ってみたいと思いました。蒸し鶏がトッピングされたラーメンは実に美味そうでした。(男性50代)
【2019年12月8日放送の感想】東海道の宿場町を巡る旅をWエンジンのチャンカワイさんがしていました。愛知県の藤川宿・赤坂宿の名物を探していて、その中でも藤川宿近辺で栽培が盛んなむらさき麦を麺に練りこんだきしめんはとてもおいしそうでした。(男性30代)
【2019年12月15日放送の感想】あきる野市で出会える面白い焼きいもやさんがありフェラーリを改造して作った石焼き芋の移動販売でした。焼き方にも大理石で焼くと甘みが増し美味しくなるなどこだわりがすごくて大人気でした。近くにあれば食べてみたいです。(女性50代)
【2019年12月22日放送の感想】今回は麻布中ば十番商店街をカミナリの2人が巡って、さまざまなお店を紹介していました。個人的に1番気になったのは”よっちゃん”というお好み焼き店でした。九条ネギをたっぷり使ったネギ焼きミックスがスゴく美味しそうで、一度食べてみたいなと思いました。(女性40代)
【2020年1月12日(日)放送の感想】食パンをおいしくするもののお届けです。トーストスチーマーは欠品続きの人気商品で、水蒸気を保ち、ふんわり焼けるそうです。次は柿の種のオイル付けピーナッツバターです。初めて見ました。カルディにあるサバカレーもパンに合うそうで、これは手に入りそうです。(女性60代)
【2020年1月19日(日)放送の感想】自由が丘商店街でレトルトカレー専門店を取材させてもらい、インドで本格的なレシピを学んでからカレーの販売に至ったことを店長から教えてもらっていました。少し高い価格であっても、本格的なスパイスを使ったカレーはとても価値があるので、結構な需要があると思いました。(男性30代)
【2020年1月26日(日)放送の感想】ところてんを使ったフルーツポンチのジュースは、子供が喜びそうだ。浜口京子レポーターは、思いっきり素人感まる出しで、ある意味新鮮だろう。金目鯛は、高いけど味があっさりとしているので、タレが命だな。家庭での調理よりも、民宿とかで調理してもらった方が利口だな。朝市で売り子をしている「あおいちゃん」が可愛い。がんばれあおいちゃん。(男性40代)
【2020年2月2日(日)放送の感想】"今週は富士山の隣町、富士宮市でした。 富士宮焼きそばはとても有名でめっちゃ美味しそうでした。 駄菓子屋さんが発祥らしくB-1グランプリで初代優勝していて1回食べてみたいと思いました。 富士宮市だけのルイビ豚が乗っている焼きそばは絶対食べたいです。"(女性30代)
【2020年2月9日(日)放送の感想】2月9日の「所さんお届けモノです!」で、カミナリの二人がリサーチした鎌倉の商店街のしらす専門店のちりめんおにぎりが、本当に美味しそうで食べたくなりました。値段は一個200円と高かったですが、旅行ついでに食べ歩きには最適だと思いました。鎌倉に行く機会があったら寄って買って食べてみたいです。(女性60代)
【2020年2月16日(日)放送の感想】掛川宿の葛湯の老舗でチャンカワイがいただいていたとろとろの葛湯はとても美味しそうでした。葛根湯って葛湯なんですね、初めて知りました。そのお店で初回され所さんに届けられた新名物は、葛のお菓子が大好物の所さんのお眼鏡にかなってよかったですね。色んな味の葛湯って一度試してみたいです。体に良さそうでした。皆でこれをいただいてコロナウィルスをぶっ飛ばしましょう。(男性50代)
【2020年2月23日(日)放送の感想】世田谷観音の朝市、所さんの庭じゃないか。ラーメンなんか、何処で食べても同じだよ。1000円近く出してラーメン食べるくらいならば、150円のカップラーメンで充分だ。スープなんて何が入っているか分かんないしね。昔は指が入っていたなんてこともあったよね。(男性40代)
【2020年3月1日(日)放送の感想】東京・北千住の激安惣菜店を取材していて、揚げ餃子・シュウマイが1個10円、スタミナ唐揚げは300g360円という安さとなっていました。相当な企業努力をしないとこのレベルの激安にはできないので、感銘を覚えました。(男性30代)
【2020年3月8日(日)放送の感想】8日は、「次のヒット商品が集結、巨大展示会」をやっていました。パソコンを覗き見禁止にできる専用メガネを紹介していましたが、情報管理が徹底できる商品だと思いました。開発者は、想像力が豊かだと思いました。(男性40代)
【2020年3月15日(日)放送の感想】厚焼き卵が入ったサンドイッチが本当に美味しそうでした。お店が近かったら、絶対に行ってたなぁ。自分で握るお寿司屋さんも仕入れ体験もできて、楽しみながら美味しいお寿司を食べられるのも魅力的でした。カミナリさんの食レポも良かったです。(女性40代)
【2020年3月29日(日)放送の感想】東海道20次の丸子宿にとろろ汁専門店の丁子屋があります。創業424年で歌川広重の浮世絵にも描かれているそうです。だから、本物の浮世絵55枚を買い集めたそうです。数千万円です。新名物は揚げとろです。自然薯をするおろして揚げたもので、中はトロトロです。おいしそうでした。(女性60代)
【2020年4月12日(日)放送の感想】ガイドブックに載っていない、奈良の新名物を捜して紹介していました。古墳の形をしたケーキは、形が古墳で色が緑ですが、おいしいそうです。奈良漬が苦手な人もいるので、進化させて食べやすくした奈良漬けがあるそうです。瓶詰のべっぴん奈良漬けで、ラー油が入っているそうです。おいしそうでした。(女性60代)
【2020年4月19日(日)放送の感想】人気スーパーのパンのおともと、大手菓子メーカーのパンのおともの特集でした。ジャムはもちろんですが、ピスタチオペーストやスライス羊羹、マヨネーズシートなどが紹介されていました。シートタイプの物は、伸ばす手間がなくて手軽に使えそうで買いたくなりました。2種類の味があるのも良かったです。(女性40代)
【2020年4月26日(日)放送の感想】中山道特別編で、新名物を紹介してくれました。行田の足袋屋さんから届いたのは、柄物の足袋でした。足にぴったりで気持ちよさそうです。下諏訪の養命酒のお店から、和漢素材の鍋の素が届きました。体によさそうです。信州みそをパウダー状にしたかける味噌はとても使いやすそうでした。(女性60代)
【2020年5月3日(日)放送の感想】海岸線の岩の上に松が1本生えている。まるで、天然の盆栽のようだ。松はどこから栄養を吸収しているのであろうか?朝日さんがレポーターだと、やっぱりアホっぽいな。朝日さんと大正ロマン、全く釣り合わない(笑い)。雪の中の銀山温泉の町並みは、確かに昭和ロマンだ。ただ、銀山温泉は大変辺鄙なところにあるので、行くまでが大変だ。朝日さんの入浴姿、特に見なくてよい(笑い)。(男性40代)
【2020年5月10日(日)放送の感想】家にいる時間が長くなって退屈する事が多いですが、その中でも自宅で楽しめるグッズを紹介していました。その中でも、紙だけで作るミニチュアは精巧な作りになっていて、ピンセットが必要な細かさになっていると思いました。(男性30代)
【2020年5月17日(日)放送の感想】"途中からみたけど ホッチキスの歴史の面白いかった だんだんと進化していく過程とか 針がまっすぐになるのとか 針自体が紙でできているやつ 仕組みだいたいはわかっていたけど わかりやすい図面とかみると 改めてすごいとおもった ほしいとおもったけど値段はやっぱりいいねだんするのね"(男性20代)
【2020年5月24日(日)放送の感想】戦場カメラマンとして有名人の仲間入りした渡部陽一氏が、都内にある世界の料理店を巡りレポートをするというのが面白いものの、カメラマンならば渡部氏だけでカメラを持って取材をしたら更に面白さが増しそうだから是非やって欲しい。(男性30代)
【2020年5月31日(日)放送の感想】東海道53次にある老舗商店の商品を紹介していて、黒七味・とろゆばなどを知りました。東海道沿いは老舗が多くて古くから地元の方々に愛されているケースがほとんどなので、53次グルメ旅をしてみるのも良いと思いました。(男性30代)
【2020年6月7日(日)放送の感想】今の生活に会った最新便利グッズを紹介しました。大きさの違う本をまとめる輪ゴム、クリップを止める道具、14分でご飯が炊けるもの、2秒でお湯が沸くもの、全て初めて見るんもので驚きました。道具の日々進歩しているなと思いました。(女性60代)
【2020年6月14日(日)放送の感想】カミナリとかいう芸人あんまり好きじゃないんだよな。芸風もドツキ漫才で、大して面白くない。栃木出身のようで、U字工事さんたちの仕事の邪魔をしたりして、不愉快だ。吉本だから裏金使って買収しているんだろうな。田中君は相変わらずキモいねえ。(男性40代)
【2020年6月21日(日)放送の感想】6月21日の「所さんお届けモノです!」で、熊野筆ボディブラシを所さんやアンガールズの田中さん、新井恵理那さんたちが試してみていましたが、どんな感じなのか触ってみたくなりました。かなり肌触りも良さそうで気持ち良さそうでした。(男性40代)
【2020年6月28日(日)放送の感想】キモイ田中の1人芝居、この人は俳優は無理だな。ジョージにも突っ込まれまくりだ。3秒で折りたためる、折り畳み傘だ。形状記憶の傘なんだな。でも、3000円もするのか。高いな。田中も1人芝居で言っているように、新井はむちゃくちゃ性格が悪い、既読スルー女だ。傘の広さが大きくなる傘、いろいろ考えるな。(男性40代)
【2020年7月5日(日)放送の感想】沖縄県宜野湾市の花火を紹介していましたが、海の青さだけでも十分に楽しめるなと思いました。夜空に輝くダイナミックな花火も良いですが、昼の海の青さと空の青さのコントラストを、もっと楽しみたかったなと思いました。(女性30代)
【2020年7月12日(日)放送の感想】老舗の新名物、うにのわさび漬けがすごく美味しそうでした。その他にも、カマンベールチーズとわさび漬けを合わせたり、どら焼きに入れたりと、ビックリするレシピばかりでした。その中でも、わさビーズは、お菓子のような見た目でも、しっかりした辛さがあるのには驚きました。わさびの量を調節するのには、ピッタリだなと思いました。(女性40代)
【2020年7月19日(日)放送の感想】麦茶専門店の紹介です。麦茶なんてどこも同じと振っておいての、麦茶は一番差がつく飲み物へと、大豹変です。焙煎した後の大麦を食べてみたいなあ。ポップコーンのようだとさ。お腹に膨らむのかな。茨城出身のカミナリさん、栃木出身のU字工事さんにライバル心を持っているようです。U字工事さんは強敵ですよ。(男性40代)
【2020年7月26日(日)放送の感想】インスタント焼きそばのペヤングが不二家のホームパイとコラボされたそうです。味がヤキソバで見た目はパイよりです。美味しそうです。個装包装がソースの包装にそっくりです。コラボを知らなくて人から頂いたら嬉しいですね。(男性40代)
【2020年8月2日(日)放送の感想】下町の風情が残ると言っていた通りに戦争の時の空襲をなんとか逃れて建物が残ったという貴重な商店街とは冷やかしだけでも見に行きたい気持ちになってしまい、昔ながらのショーケースの味わい深い映像に引き込まれてしまった。(男性30代)
【2020年8月9日(日)放送の感想】焼肉のたれよりおいしい調味料を探しました。羊名人とカシューナッツを試しましたが、いまいちでした。しいたけ茶だけをかけて焼いてもおいしいですが、みそパウダーとマーガオを混ぜるて焼くと、絶品になるそうです。調味料は奥が深いです。(女性60代)
【2020年8月16日(日)放送の感想】千葉県立南房総市にある廃校になった小学校の校庭に小屋が何件かあるので尋ねてみると300万円で買える別荘でした。無印良品が提供してるそうです。なんでもやってますね。無印さん。300万円なら なんとかなりそうですね私も(笑)(男性40代)
【2020年8月23日(日)放送の感想】沼津特集でした。干物の生産は日本一だそうです。干物は好物でし。世界初の深海魚水族館があるそうです。深海魚は動かないので身が美味しいそうです。食べてみたいですね。メヒカリ、ヒゲナガエビが美味しいそうです。(男性40代)
【2020年8月30日(日)放送の感想】東京台東区で、職人のお店を探しました。江戸指物のお店では、小物入やバックまでありました。ツバメノートのお店では、昔懐かしいノートを売っていました。斜めの罫線のノートもあるそうです。革製品を作る工房もありました。今でも大切に伝統を守っていると思いました。(女性60代)
【2020年9月6日(日)放送の感想】「アイデアで大変身!再利用ヒット商品」に関する特集が印象的であった。学校の備品がヒット商品になっているとのこと。この備品がおしゃれなインテリアになっていた。「学校椅子ローチェアー」がなかなか良いなあと私は思った。(男性40代)
【2020年9月13日(日)放送の感想】長野の郷土料理を紹介。やたらという ごはんのお供です。ぼたんこしょうといい野菜。初めて見ました。ピーマンぽいです。万願唐辛子と似た味で それと、なす、みょうが、味噌漬けした大根を細かく切り混ぜるだけ やたら なんでもいれるから やたら だそうです。野菜のふりかけですね。美味しそう。夏に合いますね。(男性40代)
【2020年9月13日(日)放送の感想】長野の郷土料理を紹介。やたらという ごはんのお供です。ぼたんこしょうといい野菜。初めて見ました。ピーマンぽいです。万願唐辛子と似た味で それと、なす、みょうが、味噌漬けした大根を細かく切り混ぜるだけ やたら なんでもいれるから やたら だそうです。野菜のふりかけですね。美味しそう。夏に合いますね。(男性40代)
【2020年9月20日(日)放送の感想】コメディアンコンビであるカミナリのマナブ氏が大人気ドラマの半沢直樹の名台詞をもじった言い方で、司会者である所ジョージ氏のバイク好きを茶化すつもりが尻つぼみというツマラナさながらも笑いが生まれるセンスが可笑しく、さすが人気者のコメディアンは違うなと感じた。(男性30代)
【2020年9月27日(日)放送の感想】有名カップ焼きそばを鉄板で焼けるという調理家電を紹介していて、コンパクトな作りという事もあって収納が楽だと思いました。頻繁にカップ焼きそばを食べる場合に買う人が多そうなので、人気が出ているだろうと思いました。(男性30代)
【2020年10月4日(日)放送の感想】下町に住む凄腕の職人さん達の特集だ。どんなにすごくても、その人限りで、継承されないのであれば、宝の持ち腐れではある。また、どんなにすごい技でも需要がなければ、やはり宝の持ち腐れである。今の時代、すごいものを求めている人などほとんどいないんだよね。客の質が大幅に劣化しているよ。残念ながら。(男性40代)
New List 一覧
Weekly ドラマ
Mon(月)ドラマ
Tue(火)ドラマ
Thu(木)ドラマ
Fri(金)ドラマ
Sun(日)ドラマ
Every ドラマ
Weekly バラエティ
Mon(月)バラエティ
旅するためのドイツ語
有田プレビュールーム
アイアム冒険少年
追跡 LIVE! SPORTS ウォッチャー
グッとラック!
報道ステーション
FNN Live News days
大下容子ワイド!スクランブル
eスポーツ MaX
クイズプレゼンバラエティー Qさま!!
夢遺産~リーダーの夢の先~
内村さまぁ~ず
Get Sports
グレーテルのかまど
スーパーJチャンネル
NEWS ZERO
NEWS23
はやドキ!
じゅん散歩
ひるおび!
きょうの料理
昼めし旅〜あなたのご飯見せてください!〜
キユーピー3分クッキング
news every.
人生が変わる1分間の深イイ話
世界まる見え!テレビ特捜部
Tue(火)バラエティ
Wed(水)バラエティ
Thu(木)バラエティ
Fri(金)バラエティ
Sat(土)バラエティ
土曜動画王 ~金の盾を手にする方法~
大使館☆晩餐会
FNN Live News イット!
ひまプリの咲き誇れ!向日葵のタネ
手づくり花づくりプラス~目指せ花メン!園芸男子~
Do!Fishing
熱烈!ホットサンド!
小山薫堂 東京会議
新shock感~それな!って言わせて~
裸の少年~見破れ!!うそつき3~
FNN Live News α
知られざるガリバー~エクセレントカンパニーファイル~
きじまりゅうたの小腹すいてませんか?
土曜はダメよ
日本のチカラ
ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!
BeauTV ~VOCE ビューティーヴィー
TVシンポジウム
ノージーのひらめき工房
ピタゴラスイッチ
Eダンスアカデミー
王様のブランチ
アート・ステージ~画家たちの美の饗宴~
週間手話ニュース
地球ドラマチック
チョイス@病気になったとき
すくすく子育て
ウワサの保護者会
ETV特集
なりきり! むーにゃん生きもの学園
SWITCHインタビュー 達人達(たち)
音流~ONRYU~
Sun(日)バラエティ
Every バラエティ
Going! Sports&News
Live News イット!
バイキングMORE
Let's!美バディ
モーサテ
news TOKYO FLAG
天才てれびくんhello,
シナぷしゅ
バラいろダンディ
沼にハマってきいてみた
バゲット
NHKニュース7
お願い!ランキング
ごごナマ
ニュース シブ5時
5時に夢中!
首都圏ネットワーク
ニュースウオッチ9
ワールドビジネスサテライト
Oha!4 NEWS LIVE
クイズ!脳ベルSHOW
NHKニュース おはよう日本
グッド!モーニング
めざましテレビ
あさチャン!
ZIP!
にほんごであそぼ
シャキーン!
モーニングCROSS
おはスタ
みいつけた!
おかあさんといっしょ
スッキリ
羽鳥慎一モーニングショー
とくダネ!
あさイチ
いないいないばあっ!
なないろ日和!
ノンストップ!
ひるまえほっと
ヒルナンデス!
徹子の部屋
ハートネットTV
きょうの健康
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
情報ライブ ミヤネ屋
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜
よじごじDays