所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2021年1月1日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年12月31日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年12月4日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年11月27日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年11月20日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年11月13日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年11月6日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年10月30日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年10月16日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年10月9日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年9月25日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年9月11日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年9月4日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年8月28日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年8月21日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年8月7日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年7月31日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年7月17日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年7月10日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年7月3日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年6月26日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年6月19日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年6月12日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年6月5日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年5月29日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年5月22日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年5月15日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年5月8日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年5月1日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年4月17日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年4月10日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年4月3日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年3月20日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年3月13日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年3月6日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年2月21日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年2月14日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年2月7日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年1月31日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2020年1月17日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年12月27日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年12月13日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年12月6日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年11月29日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年11月22日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年11月15日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年11月8日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年11月1日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年10月25日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年10月11日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年9月20日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年9月13日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年9月6日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年8月30日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年8月16日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年8月2日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年7月26日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年7月12日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年7月5日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年6月28日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年6月14日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年6月7日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年5月31日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年5月17日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年5月10日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年4月26日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年4月19日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年4月5日放送
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2019年3月29日放送
【2019年6月14日放送の感想】番組内の企画「開かずの金庫」シリーズにしても「秘境駅」のシリーズにしても毎回、飽きることがないのがこの番組だと思う。製作費かかってそうだなと思いながら「秘境駅」を見つつ、まだこんな田舎があったのかと驚くし、今回の秘境駅の利用者がイケメンすぎてそこも驚いた。(女性40代)
【2019年6月28日放送の感想】秘境駅のコーナーが楽しかった。ほとんどの人が下りないからとんな感じか自分の眼で確認したかった。熊が出る駅なので、野宿をしたら大変だ。でも自然の中にある駅・無人駅だからプレミアかもしれない。もっとこのコーナーを継続してほしい。(男性40代)
【2019年6月28日放送の感想】毎回、私がこの番組で楽しみにしているのが「あなたはナゼ秘境駅に来たんですか?」のコーナーです。今回は三陸鉄道リアス線の佐羽根(さばね)という駅。この駅周辺にはクマが出没するということで、マタギもしている料理屋さんからのクマ汁の差し入れがありました。どんな味なんだろうと興味津々。どこの秘境駅も昔は利用していたけれど、最近は車ばかりでという人が多く、廃線になるのも分かる気がしますね。へえ、こんな山深い所に駅が、と毎週楽しく見ています。(女性40代)
【2019年6月28日放送の感想】速球王を探せ!のコーナーがおもしろかったです。野球歴が長い方や甲子園で活躍された方でも、なかなかプロレベルの速球を投げるのは難しそうでしたが、投げ込まれる球を見て速さを予想しながら楽しんで見ていました。(女性40代)
【2019年7月12日放送の感想】角コーナーの中で特に印象に残ったのは「逆向き列車」です。これは通勤に向かう人に仕事を休んで別のところに行きませんか、という内容。今回は西武線の秋津から京都まで30年前に思いを寄せていた女性に会いに行きました。この男性は離婚した後子供をしっかり育て上げ、来年定年を迎えるのだそうです。懐かしむのも無理はないですね。思わずホロッとしました。(女性40代)
【2019年7月12日放送の感想】所ジョージさんがMCのバラエティーの中で遠距離通勤や通学のコーナーや開かずの金庫を開けるコーナーが面白いと思います。今回は4時間かけて遠距離通学をする専門学校に通う女性だったが実家の自転車屋を継ぐ為に自転車の専門学校へこのコーナーでは様々な事情で遠距離通勤や通学をする人たちの様子と交通費に驚かされますが楽しいです。その他にも楽しいコーナーがあるので見ていて楽しくて面白いです。(女性40代)
【2019年7月12日放送の感想】今回は、東京から逆向き列車に乗って京都に行く人の話が一番面白かったです。仕事を休んで逆向き列車に乗るということ自体勇気がいることであるのに、それを理解して、そして京都に行くというのはものすごいなと思いました。(女性20代)
【2019年7月26日放送の感想】今回は、開かずの金庫を調べるという内容と地引網で獲った魚を調理するという内容が気になりました。開かずの金庫に関しては、ずっと開いてなかったからこそ中身がきになるなという気持ちをうまく利用してて良かったです。(男性20代)
【2019年7月26日放送の感想】不動産物件専門のカメラマンが"物件の撮影代行"という肩書きで仕事されていて、あまりにニッチすぎる…と思いました。民泊の急増で依頼も多く1日で4万円稼ぐこともあるそうで、同じ写真家でも色んな業種があるんだなと思いました。(女性40代)
【2019年7月26日放送の感想】"空間の魔術師"と愛好家から紹介された男性は、クライミングのルート作りをする「ルートセッター」という職業でした。脚立と電動ドリルを商売道具とする職業の中で1番の激レアなのでは?と思いました。全国に100人程しかいないそうで年収700万円は人気が出そうと感じました。(女性40代)
【2019年7月26日放送の感想】ゴルフ場で池ポチャしたゴルフボールを拾う「ゴルフボールダイバー」が紹介されていました。視界ゼロの池に2時間潜ってボールを拾い、中古店へ持ち込んでいましたが、週2日働いて年収600万円とは驚きましたがマネは出来ないと思いました。(女性40代)
【2019年7月26日放送の感想】開かずの金庫を開けるシリーズが好きで楽しみにしていました。今回はいつもと違う数字のダイヤルとの事で最難関とあり6時間以上かけていました。何度聞いてもあの空いた時の『カチャッ』という開錠音は快感だなと思いました。(女性40代)
【2019年8月2日放送の感想】あなたはなぜ遠距離通学をするのか、の理由を探る企画です。すごい数を乗り換えるな。葛西駅から衣笠駅まで乗り換え6回だそうな。乗り換えが一番時間がかかるし、疲れも増す。よく毎日こんなことができるな。私なら下宿するな。(男性40代)
【2019年8月30日放送の感想】見たことのない位の秘境の土地で、本当にここが日本なのかと思う位閑散としたところに驚きました。面白いコーナーだったと思います。あんなところで暮らしてみたいと思いました。ただ現実は日常生活は不便かもしれませんね。(女性40代)
【2019年9月6日放送の感想】日常生活の何気ないことを真剣に調査するあたりが面白いです確かにタイトル通り学校では教えてくれないようなことばかりなので興味深い事が多いですクスっと笑ってしまうようなネタが多いですね。今日は特番で2時間なので見応えたっぷりです(女性40代)
【2019年9月6日放送の感想】今日は特番で2時間ものだったのでいろんなことを知ることができてよかったです所さんの司会の仕方が大変テンポが良くて好きです普段しれないようなことをしている番組ですので大変良いと思います。タイトルの通り学校では教えてもらえない内容ばかりなのでためになります、(女性40代)
【2019年9月13日放送の感想】こういった日常的に疑問に思ってることを答えてくれる番組って最近は多いけど、良いですよね。確かにペットボトルで炭酸系だけ形状が違うのは前から疑問に思ってましたし。蚊取り線香も何で渦巻き状になってるのかって思ってたけど、実際にやっぱり理由ってあるんだなぁと感じさせられる番組なので勉強にもなるし、食事をしながら見ててなるほどなぁと思うので楽しく見られますね。日常的に何でって思ってても気にしないとか誰にも聞けないことって結構ありますもんね。そういった日常的に疑問に思ってるものを解決してくれるのですっきりしますね。(女性40代)
【2019年9月20日放送の感想】もともとは昔はこんなところだった。とても興味がある企画でした。今では全く変わってしまった風景を昔はどんな感じだったのかこういった番組がなければ知ることがなかったと思います。数十年でこんなに世の中が変わるとみんな想像していたでしょうか(女性40代)
【2019年9月20日放送の感想】遠距離通学する女性が昼間カフェで働いて、夜間指圧師の学校に通っていると聞いてすごいなと思いました。それに家族の朝昼晩の食事も作っているのがすごいです。その他はホームセンターに行って何かを作っている人に密着するのが好きで、ルアーを自分で作っている男性がすごいなと思いました。(女性50代)
【2019年9月20日放送の感想】何年か前はこんなところだったよと言ういろんな昔の紹介をしていますが、何十年としか経っていないのにここまで街が変わってしまったすごいことだと思います。日本の発展は素晴らしいものがあると改めて思いました。(女性40代)
【2019年10月11日放送の感想】秘境駅での生活利用者がまさかの陶芸を学ぶ高校生だとは思っていなくてビックリしました。それに、東京湾で船に乗りながら見る景色はまた地上から見ている景色と違って楽しかったし、こんなのあるんだと勉強にもなって面白かったです。(女性20代)
【2019年11月1日放送の感想】"「爆報!THEフライデー」を視聴して、各芸能人の人生模様が、よく理解できる番組の一つだと確信しました。その理由の一つは、栄光の裏に隠された大きな挫折を乗り越えて、その後の人生を、雑草のように逞しく、かつ逆境をバネにして、這い上がっていく底力が、鮮明に浮き彫りにされていると思いました。 私もこの番組を通じて、人生とは何か、生きるとは何かを改めて痛感させられました。"(男性50代)
【2019年11月8日放送の感想】"この番組は、様々なコーナーがあり色々な雑学を知ることができます。 中でも私が特に好きなコーナーは開かずの金庫と遠距離通学が好きです。 開かずの金庫は、金庫の中に何が入っているかわからないドキドキが見ていてワクワクします。 遠距離通学は、今回はどこまで遠くに行くんだろうと思うドキドキと遠距離でも通う理由が人それぞれあり興味深いです。"(女性20代)
【2019年11月15日放送の感想】開かずの金庫を開けるコーナーがあるのですが、今回は異例で、墓の後ろ側についている鍵を開ける作業が行われました。鍵を開けた後の中身は、戒名が掛かれた卒塔婆のようなものがある事がわかり、てっきり宝物が詰め込まれているかと思いました。(男性30代)
【2019年11月22日放送の感想】プロのうんちくというコーナーが冒頭であり、いろいろな知識を得る事が出来ました。パトカーの色が、下が黒・上が白になっている理由は、汚れが目立ちにくいといった見た目の問題だったので、意外な理由に感じました。(男性30代)
【2019年11月29日放送の感想】開かずの金庫をあける人はいつも凄いと思います。今回を特別な事はなかったが持ち主にとってははっきりして良かったと思います。秘境駅では生活利用者がすぐに見つからずテントで一夜を過ごした事や遺跡を発掘して歴史を証明している事は仕事だからとは言え大変さを教えてくれました。(女性40代)
【2019年12月6日放送の感想】創業200年というだけでも凄いと思うのに、この老舗旅館の開かずの間から大金と高額な掛け軸が出てきた時はただただ驚きました。馬の歯医者さんは必要不可欠だが、とても大変な仕事で月収100万円でも少ないような気がします。(女性40代)
【2019年12月6日放送の感想】番組紹介します、所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ、美濃市の老舗旅館で創業200年の開かずの蔵を調査、中から古い主婦の友雑誌がみつかつたり、貴重な付録つきの本が、見つかり、タンスの中からは金庫がありお金もみっかりました、それと同時に古民家の主がかつて、やっきよくでした痕跡も有り、薬も見つかりました。(男性40代)
【2019年12月27日放送の感想】銀座のど真ん中で、1つ700円する商品の自動販売機が設置されていて、クイズで出題されていました。正解は、焼き芋の缶詰という事でしたが、販売の狙い目は面白い食べ物目当ての訪日外国人という事だったので納得しました。(男性40代)
【2020年1月17日(金)放送の感想】1月17日の「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」で、地名の由来を調べていましたが、意外過ぎて面白かったです。地名を調べるには地元の神社やお寺が一番だということも当然かなと思いました。昔から変わらずにあるのは神社やお寺くらいしかないので。古文書などに詳しく書かれているのを探すのも楽しそうでした。(男性40代)
【2020年1月31日(金)放送の感想】徳川家康から褒美で与えられた兜は保存状態も良くてビックリしました。ここまで綺麗に残っているのには驚きですし鞍も自分が興味あるものだったのですごく見応えがありました。こういうものを見ているとその時代のものを感じられるのですごいなと思います。(女性30代)
【2020年2月7日(金)放送の感想】東京都内にある秋葉原・自由が丘の地名由来について紹介していました。火除け地としての秋葉神社・学校名がそれぞれの由来である事を知りましたが、自由が丘駅に関しては91年前に出来た古い駅名である事も初めてわかりました。(男性30代)
【2020年2月14日(金)放送の感想】安田大サーカスの団長が、京都府内を走っている第三セクター鉄道の秘境駅で下車する人を探していました。探し出せたのは2日目だったのですが、受験を控えた学生でとても礼儀正しい男性だったので、本番では頑張ってほしいと思いました。(男性30代)
【2020年2月21日(金)放送の感想】遠距離通学のコーナーがありましたが、本当に往復6時間費やせるなと、感心致します。でも若い方が自分の夢を追いかけている姿に励まされました。あと、家電に詳しい方って沢山いると思いますが、それの専門の学校、授業があるのは驚きです(男性30代)
【2020年3月6日(金)放送の感想】3月6日の「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」で、鎌倉の鎌倉時代の地層の発掘調査をしていましたが、あんなに簡単にいろいろな発掘品が出てくるのに驚きました。鎌倉時代の武家屋敷跡の調査だからでなく、鎌倉という土地がみんなそんな感じだと言うことも驚きました。(男性40代)
【2020年3月13日(金)放送の感想】開かずの金庫は開けるのに時間がかかった割には中にあまり入っていなくて残念でした。金庫があった家はとても大きな屋敷で管理するのが大変だろうと思いました。最後にご主人が言っていたように中身が盗まれてしまったのかも知れません。(女性50代)
【2020年3月20日(金)放送の感想】静岡から横浜市内の学校に通学する女性に密着していて、静岡市内では一定の条件があれば通学定期券代を支給をしてくれることがわかりました。地元に残ってもらうために政策だと思いますが、一定の効果はあるだろうと感じました。(男性30代)
【2020年4月3日(金)放送の感想】東京の地名ですから、大阪に住んでいる私にとっては馴染みがありませんが、表参道にもちゃんとした由来があるんだなと知って、そのような地名の由来って調べるのも興味深いと思いました。最後の児島さんのいじりですが、児島さんももっと面白い突っ込みが欲しかったです(男性30代)
【2020年4月10日(金)放送の感想】冷蔵庫用のコンセントが2m近い場所にある理由を家電ライターが出題していました。答えは、コンセントが下にあると埃が溜まって火事になりやすいからということでしたが、長い場合は10年以上冷蔵庫の掃除をしないので、理由を理解する事が出来ました。(男性30代)
【2020年4月17日(金)放送の感想】所ジョージさんの番組は何でも楽しく勉強になると思えるのは、所ジョージさん自身がそのように感じていらっしゃるからだと思います。ワイヤーアートの達人の最新作は一見、シンプルで誰でも作れそうなウサギだが、角度を変えるとカメが出現という一つの作品に二つ織り込まれているという凝ったアートでした。間近てみたいと思いました。(女性30代)
【2020年5月1日(金)放送の感想】街の不思議を地元の方に教えてもらうコーナーが面白かったです。新幹線が玉川付近で速度を落とす訳がわかってスッキリしました。土地を買収するのが難しく、東京オリンピックで工事を急ぐ必要があって、急カーブができてしまったという理由にはビックリしました。(女性40代)
【2020年5月8日(金)放送の感想】住職さんからの依頼では何をするのかな?って思ったら、まさか仏像を外して掃除をし始めたのにはさすがにびっくりした。線香の煙とロウソクの油煙での汚れなんだというのはさすがに知らなかったけれど、その掃除法もまたすごいしピッカピカになっているのは驚き。(女性30代)
【2020年5月15日(金)放送の感想】"「遠距離通勤している大東さん」に関する特集が面白かった。 新橋駅から新潟県の長岡駅まで遠距離通勤している大東さんは奥さんが「トライアスロン」をしている関係上練習できる場所を考えて新潟県に住んでいるとのこと。 すごいなあと私は思った。"(男性40代)
【2020年5月22日(金)放送の感想】"「プロが自慢したいうんちく大連発!」が印象的であった。 「クリームパン」が「グローブ型」である理由は? 最初は「柏餅型」だったとのこと。しかしこれでは空洞が出来てしまう。そこで「空気抜き」として切れ目を入れたのがグローブ型の始まりとのこと。 なるほどと私は思った。"(男性40代)
【2020年5月29日(金)放送の感想】"「驚きのシェアNo.1」が面白かった。 兵庫県神戸市の「ナブテスコ」という会社。自動ドアの国内シェア50%とのこと。「空気圧式自動ドア」というものを全国で初めて開発した会社とのこと。 なるほどと私は思った。"(男性40代)
【2020年6月5日(金)放送の感想】有名ドコロは昔どんなトコロ?が面白かったです。伊勢丹新宿店にはアイススケート場があったり、埼玉スーパーアリーナは、関東最大級の貨物駅だったりと、全く予想がつかないことばかりで、とてもビックリしました。(女性40代)
【2020年6月19日(金)放送の感想】銀行を設立した人の開かずの金庫、通帳とお金は、今は展示、奈良の豪邸、銀行に鉄道、隠し財産は、変わった場所にかくしてあった、550万もなんて、どれだけの資産があったのでしょうか、平民には、はかりしれません、生活も派手だったのでしょうか、(女性50代)
【2020年6月26日(金)放送の感想】驚きの遠距離通勤をする皆さんをご紹介。セカンドハウスに住むこともなく、自宅からの通勤、交通費はお高い、でも出演している皆さんはすごく幸せそう。苦痛な感じを見せない。それぞれに想いがあっての遠距離通勤です。スギちゃんやレッド吉田ほか、レポートする芸人の皆さんも人が好さそうで嫌みな感じがまったくないのがいいところ。後半、お宝の紹介は戦国武将スペシャル。語られる武将が秀吉や信玄と有名人物ばかり、「お宝」に歴史ロマンを感じてしまいます。アーカイブからの再編集ですが、見応えは抜群です。(男性50代)
【2020年7月3日(金)放送の感想】コレクションに、信じられないほどお金を費やす人がいますが、ちょっと分かる気がします。中でも、スーパーカー自転車は、今乗っていると違和感がありますが、当時は憧れの的でしたし、ゲームを沢山集めるのも凄く羨ましいと思いました(男性30代)
【2020年7月10日(金)放送の感想】驚きの遠距離通学のコーナーでしたが、乗り換えが多くて大変だなと思います。同じ通勤時間でも、乗り換えが無い方がまだ楽かなと感じます。団長って、なんか器用そうなのに意外とDIYは初心者なんですね。DIYは簡単だといいますが、そもそも道具が揃っている所はそんなにないと思います(男性30代)
【2020年7月17日(金)放送の感想】外国人の方が御用達の、スーパーで突撃取材をしていました。ご自宅にお邪魔して、お料理をしているところを、見せてもらっていました。また、キッチンの便利グッズの紹介もありました。日本では馴染みのない珍しい物ばかりでしたが、シュリンプクリーナーがすごく欲しくなりました。(女性40代)
【2020年7月31日(金)放送の感想】開かずの金庫からお金がたくさん出てきたのがとてもビックリしました。シェア1番のヒミツを探っていたのがとても面白くてよかったです。機械がものを作っているのがとてもすごいと思います。ジャポニカ学習帳作っていたのがビックリしました。(男性30代)
【2020年8月21日(金)放送の感想】九段下にある大きな塔は、灯台でした。作られた明治4年のころは、海が近く、ここから照らしていたのです。渋谷駅周辺には、矢印の作品がたくさんあります。これは広域避難場所を示したものでした。芸術作品にすることで町並みに合うように工夫しているのが良かったです。(女性60代)
【2020年8月28日(金)放送の感想】今日は3時間スペシャルですが、まず一部を見ての感想です。遠距離通勤をされている前田さん、浜松町から一体どこまで帰るのか、気になりじっと見てしまいます。上越新幹線で、上毛高原駅が最寄り駅とのことですが、新幹線に乗っちゃえばあっという間に着くので、なくはないなという感覚です。私の友だちも、新幹線で大学に通っていました。一人暮らしするより、実家にいたくて遠距離通学を選んでいました。田舎は田舎のよさがあって、自然を楽しめるので人気なのかなと思いました。(女性40代)
【2020年9月4日(金)放送の感想】信州の280年の老舗温泉旅館の開かずの蔵から、真田家にゆかりのある秘宝が出てきた事はただの老舗ではない凄さと歴史を感じた。また新聞紙アニマルアーティストという職業がある事や目の届かない細部まできちんと作製する事にも驚いた。(女性40代)
【2020年9月11日(金)放送の感想】金庫を開けようとして頑張っていましたが、結局入っていなかったです。外にはさすがに宝物をそのままにしてはおかないので、そうだよなと思いました。あかない金庫を持っている家もたくさんあると思います。私の家に宝物はないですが、大金持ちは何かといろいろ持っていそうな感じがします。(女性30代)
この番組はくだらないことを真剣に考えているところが面白いです。今回はガムを2日間噛み続けたらどうなるかという実験でした。もしかしたら溶けてなくなるかと思いましたが、ずっと形が残っていてそれもまた怖かったです。(女性40代)
【2020年9月25日(金)放送の感想】今日は自販機ご当地名産品スペシャルでした。秋田県の自動販売機のいぶりがっこ自販機は非常に興味深いなと思いました。私はいぶりがっこが大好きなので今度買いに行ってみたいなと思いました。驚きの自販機がいろいろあるんだなと驚いていました。(男性20代)
家、ついて行ってイイですか?
出川哲朗の充電させてもらえませんか?
YOUは何しに日本へ?
世界!ニッポン行きたい人応援団
乃木坂工事中
出没!アド街ック天国
二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜
よじごじDays
昼めし旅〜あなたのご飯見せてください!〜
ガイアの夜明け
WBS
ゴッドタン
FOOT×BRAIN
カンブリア宮殿
緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦
欅って、書けない?
おはスタ
有吉ぃぃeeeee!〜そうだ!今からお前んチでゲームしない?
ありえへん∞世界
プレミアMelodiX!
たけしのニッポンのミカタ!
ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜
モヤモヤさまぁ〜ず2
朝の!さんぽ道
ポケモンの家あつまる?
開運!なんでも鑑定団
きらきらアフロTM
じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜
SUPER GT+
ひらがな推し
New List 一覧
Weekly ドラマ
Mon(月)ドラマ
Tue(火)ドラマ
Wed(水)ドラマ
Thu(木)ドラマ
Fri(金)ドラマ
Sat(土)ドラマ
Sun(日)ドラマ
Every ドラマ
Weekly バラエティ
Mon(月)バラエティ
ウチ、“断捨離”しました!
ごりやくさん
さまぁ〜ず論
旅するためのドイツ語
なるみ・岡村の過ぎるTV
痛快!明石家電視台
霜降りミキXIT
アイアム冒険少年
追跡 LIVE! SPORTS ウォッチャー
CDTVライブ!ライブ!
ストーリーズ
10万円でできるかな
グッとラック!
クイズ!THE違和感
報道ステーション
FNN Live News days
大下容子ワイド!スクランブル
吉田類の酒場放浪記
ファミリーヒストリー
帰れマンデー見っけ隊!!
痛快TV スカッとジャパン
世界!ニッポン行きたい人応援団
有吉ゼミ
クイズプレゼンバラエティー Qさま!!
100分de名著
夢遺産~リーダーの夢の先~
NNNドキュメント
にけつッ!!
秘湯ロマン
グレーテルのかまど
スーパーJチャンネル
NEWS ZERO
NEWS23
ひるおび!
きょうの料理
昼めし旅〜あなたのご飯見せてください!〜
キユーピー3分クッキング
news every.
人生が変わる1分間の深イイ話
ネプリーグ
YOUは何しに日本へ?
Tue(火)バラエティ
ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック
太田上田
相席食堂
ノギザカスキッツ ACT2
スポテイナーJAPAN
BENTO EXPO
あのちゃんねる
musicる TV
オトラクション
ミュージックブレイク
いろはに千鳥
バナナサンド
パパジャニWEST
アラビーヤ・シャベリーヤ!
グータンヌーボ2
きょうの料理ビギナーズ
有田ジェネレーション
そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?
ロンドンハーツ
プロフェッショナル 仕事の流儀
教えてもらう前と後
ザ!世界仰天ニュース
林修の今でしょ!講座
幸せ!ボンビーガール
魔女に言われたい夜〜正直過ぎる品定め〜
しぜんとあそぼ
サラメシ
開運!なんでも鑑定団
すイエんサー
先人たちの底力 知恵泉
セブンルール
テレビで中国語
ウチのガヤがすみません!
ものスタ
潜在能力テスト
うたコン
今夜はナゾトレ
ありえへん∞世界
踊る!さんま御殿!!
ごぶごぶ
マツコの知らない世界
Wed(水)バラエティ
マッドマックスTV
U字工事の旅!発見
にゅーくりぃむ
シタランドTV
霜降りバラエティー
旅するためのスペイン語
旅するためのイタリア語
手づくり花づくりプラス〜目指せ花メン!園芸男子〜
WoW!Ho!TV
フリースタイルティーチャー
突然ですが占ってもいいですか?
有吉の壁
あちこちオードリー
ワールド極限ミステリー
まんぷく農家メシ
川柳居酒屋なつみ
洋上の楽園クルーズ
東大王
ロシアゴスキー
林修のニッポンドリル
世界くらべてみたら
ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜
1億人の大質問!?笑ってコラえて!
ガッテン!
水曜日のダウンタウン
TOKIOカケル
家、ついて行ってイイですか?
ホンマでっか!?TV
歴史秘話ヒストリア
テレビでハングル講座
チマタの噺
世界の何だコレ!?ミステリー
アメージパング!
激!今夜もドル箱
アカデミーナイトG
あいつ今何してる?
今ちゃんの「実は・・・」
Thu(木)バラエティ
みえる
EXITV!〜FODの新作・名作をPon!Pon!見せまくり!〜
浦沢直樹の漫勉neo
趣味どきっ!
太田光のつぶやき英語
旅するためのフランス語
ナゼそこ?
中居大輔と本田翼と夜な夜なラブ子さん
かまいガチ
千鳥のクセがスゴいネタGP
THE突破ファイル
秘密のケンミンSHOW極
どさんこクッキング
ふるさとの未来
霜降り明星のあてみなげ
クラシックTV
せとチャレ!STU48
アナザースカイ
バリバラ〜障害者情報バラエティー〜
知りたガールと学ボーイ
村上マヨネーズのツッコませて頂きます!
ハナタレナックス
MIRAI系アイドルTV
CM INDEX
ニンゲン観察バラエティ モニタリング
日本人のおなまえ
日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館
ダウンタウンDX
櫻井・有吉THE夜会
アウト×デラックス
SONGS
ぐるぐるナインティナイン
プレバト!!
奇跡体験!アンビリバボー
主治医が見つかる診療所
アメトーーク!
すてきにハンドメイド
Fri(金)バラエティ
新しいカギ
ゴリパラ見聞録
ヒロミ・指原の恋のお世話始めました
サンドのぼんやり~ぬTV
華丸・大吉のなんしようと?
マツコ&有吉 かりそめ天国
マチスコープ
ガールズクラフト
デカ盛りハンター
それSnowManにやらせて下さい
突撃!隣のスゴイ家
ウワサのお客さま
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?
坂上どうぶつ王国
いいすぽ!
チコちゃんに叱られる!
ミュージックステーション
首都圏情報 ネタドリ!
ドキュランドへ ようこそ!
ネタパレ
じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜
ガイアの夜明け
ろうを生きる 難聴を生きる
沸騰ワード10
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
ドキュメント72時間
にっぽんの芸能
キニナル金曜日
あしたも晴れ!人生レシピ
都知事定例会見
ビットワールド
ぴったんこカン・カン
中居正広の金曜日のスマイルたちへ
全力!脱力タイムズ
Sat(土)バラエティ
あなたの代わりに見てきます!リア突WEST
所さんの世田谷ベース
かまいたちの机上の空論城
大使館☆晩餐会
LuLuREPO TV
I LOVE みんなのどうぶつ園
あざとくて何が悪いの?
ブイ子のバズっちゃいな!
FNN Live News イット!
ひまプリの咲き誇れ!向日葵のタネ
This Week in WWE
夜バゲット
Do!Fishing
よしもと新喜劇
街頭TV 出没!ひな壇団
ぐっさん家
有吉ジャポンII ジロジロ有吉
小山薫堂 東京会議
東京VICTORY
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん
裸の少年〜見破れ!!うそつき3〜
EXILE TRIBE 男旅
まるっと!サタデー
FNN Live News α
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜
新美の巨人たち
きじまりゅうたの小腹すいてませんか?
土曜はダメよ
ウラマヨ!
芸能人が本気で考えた!ドッキリGP
そろそろ にちようチャップリン
超逆境クイズバトル!!99人の壁
ブラタモリ
世界ふしぎ発見!
ジョブチューン〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!
BeauTV 〜VOCE ビューティーヴィー
週刊まるわかりニュース
テレビ寺子屋
TVシンポジウム
出川哲朗の充電させてもらえませんか?
ノージーのひらめき工房
ピタゴラスイッチ
ウェークアップ!ぷらす
Eダンスアカデミー
王様のブランチ
週間手話ニュース
THEフィッシング
MUSIC FAIR
ごはんジャパン
池上彰のニュースそうだったのか!!
地球ドラマチック
世界一受けたい授業
チョイス@病気になったとき
サタデーステーション
すくすく子育て
ウワサの保護者会
ETV特集
マツコ会議
開運音楽堂
なりきり! むーにゃん生きもの学園
SWITCHインタビュー 達人達(たち)
音流〜ONRYU〜
炎の体育会TV
Sun(日)バラエティ
アニマルエレジー
爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!
テレビ千鳥
バナナマンのせっかくグルメ
元就。
お笑いワイドショー マルコポロリ!
やすとものどこいこ!?
歌ネタゴングSHOW 爆笑!ターンテーブル
仙台市青葉区 かのおが便利軒
千原ジュニアの座王
坂上&指原のつぶれない店
今日からやる会議
シブヤノオト
日曜日の初耳学
有吉ぃぃeeeee!〜そうだ!今からお前んチでゲームしない?
ANNスーパーJチャンネル
林家正蔵の演芸図鑑
今夜も生でさだまさし
モヤモヤさまぁ〜ず2
趣味の園芸 京も一日陽だまり屋
ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!
上田晋也の日本メダル話
馬好王国〜UmazuKingdom〜
桂文枝の演芸図鑑
NHK短歌
NHK俳句
ワイドナショー
どーも、NHK
サンバリュ
日本の話芸
猫のしっぽ カエルの手
ザ!鉄腕!DASH!!
世界の果てまでイッテQ!
将棋フォーカス
ミライ☆モンスター
NHKのど自慢
囲碁フォーカス
路線バスで寄り道の旅
探偵!ナイトスクープ
ジャンクSPORTS
クラシック音楽館
Mr.サンデー
S-PARK
サイエンスZERO
イッピン
こころの時代〜宗教・人生〜
サンデーLIVE!!
健康カプセル!ゲンキの時間
がっちりマンデー!!
日曜美術館
日曜美術館 アートシーン
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート
S☆1
ABChanZOO
趣味の園芸 やさいの時間
趣味の園芸
NHKみんなの手話
そこまで言って委員会NP
ザ・ノンフィクション
Every バラエティ
Going! Sports&News
Live News イット!
バイキングMORE
Let's!美バディ
列島ニュース
モーサテ
news TOKYO FLAG
天才てれびくんhello,
国分太一のお気楽さんぽ~Happy Go Lucky~
シナぷしゅ
バラいろダンディ
沼にハマってきいてみた
バゲット
NHKニュース7
お願い!ランキング
NHKスペシャル
ニュース シブ5時
5時に夢中!
首都圏ネットワーク
ニュースウオッチ9
クローズアップ現代+
WBS
Oha!4 NEWS LIVE
はやドキ!
クイズ!脳ベルSHOW
NHKニュース おはよう日本
グッド!モーニング
めざましテレビ
あさチャン!
ZIP!
にほんごであそぼ
シャキーン!
おはスタ
みいつけた!
おかあさんといっしょ
スッキリ
羽鳥慎一モーニングショー
とくダネ!
あさイチ
いないいないばあっ!
なないろ日和!
ノンストップ!
じゅん散歩
ひるまえほっと
ヒルナンデス!
徹子の部屋
ハートネットTV
きょうの健康
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
情報ライブ ミヤネ屋
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜
よじごじDays