踊る!さんま御殿!!2020年12月29日放送
踊る!さんま御殿!!2020年12月8日放送
踊る!さんま御殿!!2020年12月1日放送
踊る!さんま御殿!!2020年11月24日放送
踊る!さんま御殿!!2020年11月17日放送
踊る!さんま御殿!!2020年11月10日放送
踊る!さんま御殿!!2020年10月27日放送
踊る!さんま御殿!!2020年10月20日放送
踊る!さんま御殿!!2020年9月15日放送
踊る!さんま御殿!!2020年9月8日放送
踊る!さんま御殿!!2020年9月1日放送
踊る!さんま御殿!!2020年8月25日放送
踊る!さんま御殿!!2020年8月18日放送
踊る!さんま御殿!!2020年8月11日放送
踊る!さんま御殿!!2020年8月4日放送
踊る!さんま御殿!!2020年7月21日放送
踊る!さんま御殿!!2020年7月7日放送
踊る!さんま御殿!!2020年6月16日放送
踊る!さんま御殿!!2020年6月2日放送
踊る!さんま御殿!!2020年5月26日放送
踊る!さんま御殿!!2020年5月12日放送
踊る!さんま御殿!!2020年5月5日放送
踊る!さんま御殿!!2020年4月21日放送
踊る!さんま御殿!!2020年4月14日放送
踊る!さんま御殿!!2020年3月24日放送
踊る!さんま御殿!!2020年3月3日放送
踊る!さんま御殿!!2020年2月25日放送
踊る!さんま御殿!!2020年2月18日放送
踊る!さんま御殿!!2020年2月4日放送
踊る!さんま御殿!!2020年1月28日放送
踊る!さんま御殿!!2020年1月14日放送
踊る!さんま御殿!!2019年12月24日放送
踊る!さんま御殿!!2019年12月3日放送
踊る!さんま御殿!!2019年11月26日放送
踊る!さんま御殿!!2019年11月12日放送
踊る!さんま御殿!!2019年11月5日放送
踊る!さんま御殿!!2019年10月29日放送
踊る!さんま御殿!!2019年10月1日放送
踊る!さんま御殿!!2019年9月17日放送
踊る!さんま御殿!!2019年9月10日放送
踊る!さんま御殿!!2019年9月3日放送
踊る!さんま御殿!!2019年8月27日放送
踊る!さんま御殿!!2019年8月20日放送
踊る!さんま御殿!!2019年8月6日放送
踊る!さんま御殿!!2019年7月30日放送
踊る!さんま御殿!!2019年7月16日放送
踊る!さんま御殿!!2019年7月2日放送
踊る!さんま御殿!!2019年6月25日放送
踊る!さんま御殿!!2019年6月18日放送
踊る!さんま御殿!!2019年6月11日放送
踊る!さんま御殿!!2019年6月4日放送
踊る!さんま御殿!!2019年5月28日放送
踊る!さんま御殿!!2019年5月21日放送
踊る!さんま御殿!!2019年5月14日放送
踊る!さんま御殿!!2019年4月23日放送
踊る!さんま御殿!!2019年4月16日放送
踊る!さんま御殿!!2019年3月26日放送
【2019年8月6日放送の感想】吉本興業の岡本社長が会見した翌日に番組の収録が行われたとあり、番組の冒頭でさんまさんが吉本メンバーと会見のことを少しいじるシーンがあり、スタジオが爆笑に包まれていました。面白かったのでもっと聞きたかったです。(女性40代)
【2019年8月20日放送の感想】中岡に彼女がいたなんてショック。自分をあまり卑下て言い過ぎると、幻滅されちゃうから気を付けて。髪をおろしていると気持ち悪いけど、縛っていたらそれなりに見られるようになるから。自信持っている奴はカッコよくみえるからね。(女性30代)
【2019年8月20日放送の感想】コンプレックスを笑いに変えるというのが面白かったです。押切もえさんの歌のところが面白かったです。えなりかずきさんが自分のモノマネをしているのも笑えました。ハリセンボンの近藤さんは痩せてきれいになった気がしました。(女性30代)
【2019年8月27日放送の感想】EXITの兼近のお父さんがりんたろーの顔が小っちゃいって言ってたのは爆笑しました。でも相方のお父さんがあんなに好きでいてくれてるって微笑ましいなと思いました。さんまさんをシーフードパイセンって呼んでるところも下半期ブレイク芸人に選んだっていう話も面白かったです。(女性30代)
【2019年8月27日放送の感想】アンガールズ田中さんのお母さんが67歳なのに、年齢を聞かれて「60ちょっと」と答えていたので、(これは将来、使えるな)と思いました。67歳に比べれば、7歳は確かに“ちょっと”かも知れないなと思いました。(女性30代)
【2019年8月27日放送の感想】小林麻耶さんが、旦那さんと一緒に出演していて、本当に好きでたまらないという表情だったので、以前の小林麻耶さんなら(またぶりっ子?)と思っていましたが、今は、ずっと幸せでいてほしいなと思うようになりました。(女性30代)
【2019年8月27日放送の感想】小林麻耶さんのご主人は、いつのまにか『あきら。』という名前でテレビなどに出演するようにしたことは知りませんでしたが、以前はかなりほっそりしていたのに、お腹がぽこっと出ていて、幸せ太りか、ストレス太りのどちらだろうと思いました。(女性30代)
【2019年8月27日放送の感想】山ちゃんと蒼井優さんの結婚は、モテないお笑い芸人さんに大きな希望を与えただけでなく、芸人さんの両親にも希望を与えたんだなと思いました。「ウチの息子も女優さんを連れて帰るかも…」と期待するものなんだなと思いました。(女性30代)
【2019年8月27日放送の感想】アンガールズの田中さんは、もうお母さんからいろいろと送ってもらわなくても、十分すぎるほど稼いでいるはずなのに、親としてみれば、いつまでも構いたくなるのか、手作りの育毛剤まで送っているというのは笑ってしまいました。田中さんも早く結婚できると良いなと思います。(女性30代)
【2019年8月27日放送の感想】小林麻耶さんは、体調もかなり良いようで、いろいろな番組に元気で出演しているので、ホッとします。生島ヒロシさんの事務所にうつって、テレビに出る機会が増えたのだとしたら、生島ヒロシさんの力はすごいのだなと思います。(女性30代)
【2019年8月27日放送の感想】日本では、母親を見ると女性の将来が分かると言いますが、ゆきぽよさんは今でこそ黙っていれば、かなりきれいだと思いますが、将来はあのお母さんのように、迫力のあるダイナマイトおばさんになってしまうのかなと思いました。(女性30代)
【2019年9月3日放送の感想】草津温泉は群馬県。滋賀県に草津市があるのだが、勘違いして温泉を求めてここに来る人たちが後を絶たないらしい。残念ながら草津市に草津温泉はありません。イオンモールの隣にあるスーパー銭湯に行けば、温泉の入れるけれど。(女性30代)
【2019年9月3日放送の感想】コラムニストの辛酸なめ子さんが、よく「踊る!さんま御殿??」に出演することを決めたなぁと思いました。辛酸なめ子さんの文章は、とても面白いのですが、しゃべりが上手な方ではないので、明石家さんまさんのテンポにはついていけず、大変だっただろうと思います。出演したことをネタにして、また何か書かれるのかなと思いました。(女性30代)
【2019年9月10日放送の感想】女だらけのママタレントのかいだったので、発言が言いたい放題で迫力がありさんまさんが圧倒されている姿がとても印象的でした。また、テレビで見かけなくなったママタレの人も、出演していてみていて懐かしい気持ちになりました。(女性30代)
【2019年9月10日放送の感想】ママ達の、私は頑張っていますアピールがスゴい。逆に引いてしまう。いつも、こんな風に大声出されているんだったら、子供可哀想。これを見たから?夢にくわばた親子が出てきて大騒ぎ。寝起き最悪で、どうしてくれるんですか?(女性30代)
【2019年9月10日放送の感想】"今回のゲストはママタレントさんが出演されており、日頃悩んでいる事や旦那さんに対する不満等もお話になっていました。中でも、ボーク重子さんと佐藤亮子さんのトークはなかなかヒートアップしてて少し怖かったですね。それほど真剣って事でしょうが。 世間の風潮が少しずつ変わる中でさんまさんに対する需要が変わってきたのかなと感じる印象もありました。"(女性30代)
【2019年9月10日放送の感想】日ごろのママたちのうっぷんがたまりにたまった内容で、1時間があっという間に見終えてしまったというのが正直な感想。くわばたさんと野々村さんのお互いの子供たちが母親の関西弁の口調が似ていると話たり、関西人特有の子供へのおどしの効いた育児も、関西人の私でもあるある!と笑いながら見れました。(女性30代)
【2019年9月10日放送の感想】育児にまつわるママたちの話の内容についていけないさんまさん。「手伝おうか?」はママたちの地雷を踏んでいることに、全く気付かないさんまさんはじめ、隣で見ていた主人も「ダメなの?」と今更ながら理解してなかったようです。その「手伝おうか?」は女性にとっては、育児全般は母親である女性の仕事だから、その一部を「手伝おうか?」とみなして言っているのです。パパたち、注意ですよ。こんなときは、「俺がやる!」と決意を持って育児を引き受けるのが正解パターンです。(女性30代)
【2019年9月10日放送の感想】笑い話ばかりでなく、今回の最強ママ、ボーク重子さんと東大生に育ててママさんとで意見バトルの勃発。「2020年に日本の教育は変わるのか?」ちょっとお堅いテーマでありましたが、非認知能力を育てる取り組みで賛分かれるそうです。アメリカ式がいいってわけでないけど、育児は人それぞれなんですね。(女性30代)
【2019年9月17日放送の感想】平成の生まれと昭和の生まれだとこんなにも違うものかとただ驚くばかりです平成の子の考えや知らないことがかなりあって自分がかなり古い人間なのではと思ってしまいました。改めてこうやって比べてみるととても不思議なことが多いですね(女性40代)
【2019年9月17日放送の感想】今回は昭和生まれと平成生まれのタレントの方々が集まって世代のギャップについての話題を取り上げていましたが、その中でも印象に残ったのは八代亜紀さんが6歳の甥っ子さんに「ゲーセンちょうだい」と言われて「なぜ5千円ちょうだい」なんて言い出すのか意味が解らなかったと仰っておられましたが、それ以上にお小遣いは1万円渡しているという方が流石に世界が違うと感じました。(男性50代)
【2019年9月17日放送の感想】子役だった鈴木福君や小林星蘭ちゃんが大きくなっていてビックリしました。世代の違う人達のトークがとても面白かったです。若い子が普通に使うイマドキの言葉についていけず軽くショックは受けましたが、こうやって若い子達が新しい文化を作っていくんだなと思いました。(女性40代)
【2019年9月17日放送の感想】"今回のテーマは「ジェネレーション世代交代SP」ということで、平成生まれのゲストと昭和生まれのゲストの世代トークがメインでした。 昭和生まれ代表では八代亜紀さんや、IKKOさん、カズレーザーさん、NEWS増田貴久さんと豪華な顔ぶれ、平成生まれ代表では鈴木福さん、小林星蘭さん、四千頭身さんとフレッシュな顔ぶれでトークしているのがとても新鮮でした。特に鈴木福くんの成長した姿をテレビで見れて感動しました。 私自身は昭和生まれですが、世代間での給食内容の変化は妙に納得するところもあり思わず笑ってしまいました。 四千頭身さんは若手お笑い芸人ということで初めて見ましたが、さんまさんとの掛け合いが絶妙で面白かったです。 人数が多いからかせっかくゲストが多かったのに全員の話が聞けなかったのが残念でした。丸山さんや高橋さんは話してたっけ?という印象です。 ご飯の合間に気を抜いて見れるので、また来週も見たいと思いました。"(女性30代)
【2019年9月17日放送の感想】「街中で話しかけてくるおじさんと会話が成立しない」という四千頭身の都築さんの話には、深く頷きました。私も、よく知らないおじさんやおばさんに話しかけられますが、自分の話したいことばかり一方的に話すのを聞かされて、相槌さえ打たないこともしばしばなので、私と同じような人が居たんだと思いました。(女性30代)
【2019年9月17日放送の感想】歳をとると、高い音が聞こえづらくなるとよく言われていますが、私の声は特に高いわけではないのに、お年寄りに話しかけても一度で聞き取ってもらったことがありません。四千頭身の都築さんとは、話が合いそうだなと思いました。(女性30代)
【2019年9月17日放送の感想】八代亜紀さんは、これまでに出演していたバラエティー番組でも、天然っぽい部分があることは気づいてはいましたが、今日もその点検ぶりが炸裂していたなと思います。そんな部分があるから、長く愛される歌手でいられるのかなと思いました。(女性30代)
【2019年9月17日放送の感想】平成生まれ vs 昭和生まれの年の差バトルが面白かったです。いろいろなゲストの方とさんまさんとのやりとりが好きで見ています。ビックリしたおじさんおばさんの言動やビックリした若者の言動は、結構こんな人いるよなと思いながら見ていました。(女性40代)
【2019年10月1日放送の感想】稲田の早朝ランニングを始めた話で、夜だとウォーキング・デッドの難波版だと間違われるからって言ってたのが爆笑でした。あと、韓国人に通り過ぎたときに「崩れた豆腐」って言われた話も面白かったです。あと王林ちゃんの君の名は。の話も最高でした!(女性30代)
【2019年10月1日放送の感想】元NHKのアナウンサー雨宮萌果さんは、特に美人でもないし、NHKでものすごく実績を上げたわけでもないのに、なぜフリーアナウンサーになったんだろうと思います。篠山紀信さんの息子と結婚したことで、NHKにいづらくなったのかなと思ってしまいます。(女性30代)
【2019年10月1日放送の感想】大久保佳代子さんは、年齢的にギリギリセーフだと思いますが、河野景子さんは、もうこんな番組に出るのではなく、ナレーションの仕事などができないのだろうかと思いました、吉川美代子さんのように、しっかりアナウンサーとしての実績を積んできた人とは違うと思います。(女性30代)
【2019年10月1日放送の感想】口を開けば、毒しか吐かない泉ピン子さんを見ていると、中村玉緒さんはかわいらしい人だなと、つくづく思います。年をとって、人の悪口ばかり言っているのを見せられると、だんだん辛くなってきます。中村玉緒さんは、もうこのようにひな壇に座る番組は、ちょっときついのだとしたら残念だなと思います。(女性30代)
【2019年10月1日放送の感想】橋本愛さんは、演じる役のせいで、大人しくて謎めいた女性というイメージでしたが、本当は年相応のギャルっぽいところもあるんだなと思いました。長い時間、明るい笑顔で笑っている姿を見たのは初めてだったので、普通の女の子だったんだなと思いました。(女性30代)
【2019年10月1日放送の感想】宮下草薙さんは、圧倒的に草薙さんの露出のほうが多いと思いますが、宮下さんも面白いなと思いました。明石家さんまさんに「サンマの缶詰ではなくて、サバ缶を食べるところから始めてください」と言ったのは、良いツッコミだったと思います。(女性30代)
【2019年10月1日放送の感想】自家用車での不倫で騒がせた原田龍二さんが「生まれ変わりました」と言ったのに対して、明石家さんまさんが「いやいや、私も何度も生まれ変わったつもりでしたが、64歳になりました」と言っていたのには笑いました。原田龍二さんの家族には申し訳ないのですが、また騒がせてくれるかも…と期待してしまいます。(女性30代)
【2019年10月1日放送の感想】一つのコーナーに出る芸能人が多すぎて、面白い話が全部、聞けなかったような気がします。特に、“分かり合えない男と女”に出たメンバーは、みんなかなり面白い話ができる人ばかりだったので、二つに分けて欲しかったです。(女性30代)
【2019年10月1日放送の感想】滝沢カレンさんと、みちょぱさんは、かなりの番で共演したことがあると思いますが、お互い嫌いなのだろうなと思いました。キャラ的には、同じ“おバカキャラ”に分類されると思いますが、その中でもかぶることはないと思いますが、あと一人ゲスト枠がある、となったときには、最大のライバルになるのかもしれないなと思いました。(女性30代)
【2019年10月8日放送の感想】"この番組はなんといってもさんまさんのペースにゲスト側が合わせないといけない嫌なプレッシャーを視聴者側が感じてしまう苦手意識を持ってしまう番組だなと思いました。 お笑いにうるさいのが嫌いですしそれを芸人以外にしないでほしいです。"(女性20代)
【2019年10月15日放送の感想】"私はこの番組がはっきり言って嫌いです。 本当にゲストとして来てくださっている芸能人の対応がいちいち酷すぎるし何かあったら司会者のさんまさんに合わせないといけないのは見ててストレスたまります。 早く終わって欲しいです。"(女性20代)
【2019年10月22日放送の感想】さんまさんは、やはり人のいいところを引き出す天才だと思いました。ゲストの特徴にツッコミをいれたり、普段しないと思える様な話しを聞き出したり、呼ばれているゲストの方にまんべんなく話をふるので、どのテーマでどのゲストに聞くか楽しみです。あまり、話しをツッコミ過ぎる時があるのでゲストの人はヒヤヒヤしてるだろうななどと思います。そんなゲストの緊張感も伝わってきます。さんまさんは大物だなと思います。(女性40代)
【2019年10月22日放送の感想】ほぼ毎週欠かさず録画して見ています。毎週色んなジャンルのゲストが出演されていますが、さんまさんの隙を与えないトーク回し術に毎週脱帽。普段テレビは出ないような大物や文化人、スポーツ選手などにも容赦なくお笑いの基礎を叩き込む事はさんまさんにしかできない技!さんま御殿をきっかけに売れっ子になった人物も多々おられるので、初出演のゲストも要チェックな番組です。(女性30代)
【2019年10月29日放送の感想】北海道・東北3県のタレントや有名人が参加したトークバトルが面白そうだったので拝見しました。最も興味深かったのは、北海道の道央・道東・道南といった区分は大まかな形で決まっている事であり、市町村ごとに細かく区分されているかとてっきり思っていました(道央と道東の境などが曖昧という事です)。(男性30代)
【2019年10月29日放送の感想】ライバル県民同士の話でしたが、今回は北海道と青森と秋田と宮城の東北勢の話だったので、知らないこともたくさん聞けて勉強にもなったし、トークバトルが凄く面白かったです。同じ東北でもこんな風に思ってるのだと知れてとても面白かったです。(女性20代)
【2019年11月5日放送の感想】アスリートのみなさんは、電車に乗って立っている時に揺れないように対決したり、動いたら負けなどの勝負事をしていることが面白かった。それだったら、電車で立っているのも苦にならなさそうに思えた。そもそも電車に乗ることが意外。(女性20代)
【2019年11月5日放送の感想】相変わらず、さんまさんのトークが素晴らしすぎて、笑い転げてさんまさんのトークを聞いてしまいます。ゲストが発言したコメントに対して、最高の返しをするさんまさんの間と、トークのスピードの速さに毎回脱帽しています。さんまさんは、最高に面白いです。(男性30代)
【2019年11月5日放送の感想】最強アスリートが集合してましたが、えー!って思うことが結構多かったです。辛いトレーニングこそ、最後までやめずにやるのがトップアスリートだと言ってて、すごいなぁと思いました。聞いてるだけで、絶対やりたくないし、絶対続かないなと思いました。(女性30代)
【2019年11月5日放送の感想】日本テレビが「カラダWEEK」ということで、各種競技メダリストを集めてのトークでした。プロサーファーの高橋みなと(26)が、映画館デートしていても、天気予報が気になって、「いい波」が来そうと思ったら、映画をキャンセルしてサーフィンに行くというのに共感。「一生に一度しかない波かもしれないから」というこだわりの理由にプロ精神を感じました。(女性30代)
【2019年11月12日放送の感想】小林麻耶さんが、明石家さんまさんとの妄想話を延々としている様子を、ものすごく冷めた目で見ていた飯島直子さんが怖かったです。「もう腹が立たなくなった」と言っていましたが、やっぱりぶりっ子の女にはムカつくことがあるんだと思いました。(女性30代)
【2019年11月12日放送の感想】いとうあさこさんが、食事をしている隣のテーブルの下で万歩計を振っていた男性は、私の知っている会社の社員ではないかな?と思いました。仕事柄、歩いて健康にならなければいけないので、手で振って歩数を稼いでいるのだろうと思いました。(女性30代)
【2019年11月12日放送の感想】小林麻耶さんが、もう40歳というのには驚きましたが、「今は食べたら食べただけぷくっと太る」と言っていて、それにも驚きました。でも、面白かったのは、いとうあさこさんで「50歳になったら、食べなくても太る」と言っていて、本当なら怖いなと思いました。(女性30代)
【2019年11月12日放送の感想】意外なことに、「踊る!さんま御殿??」に初登場という飯島直子さんに、オープニングで明石家さんまさんが『また話題を作ってくれて…」と言ったので、また離婚したのかと思ったら、『バツ2にはなってない」と本人が言っていたのでホッとしました。飯島直子さんは幸せになって欲しいです。(女性30代)
【2019年11月26日放送分感想】今回のテーマは「初登場!二世芸能人祭り」で、村上弘明さんの息子さんの村上由歩さんが出演していました。4人兄弟姉妹の中で一番デキの悪い子どもであったことを告白していました。他の3人が英語の幼稚園に通い中高も私立中で英語も堪能であり、自分だけが英語が話せず、いつも先生に叱られて立たされていたという由歩くんも好感の持てる明るい青年でした。英語を身に付けさせるために、両親から世界一周旅行の豪華客船チケットを大学生の時に渡されて実際に行ったらしいのですが、ずっと船の中にいて乗客もみんな日本人が多かったというエピソードには笑ってしまいました。由歩くんは、父親ではなく市村正親さんに憧れて俳優になったと言っていましたが、お父さんの弘明さん顔がよく似ていると思います。(女性30代)
【2019年11月26日放送分感想】二世芸能人祭りというのをしていて、二世芸能人がいっぱい出演していて、二世あるあるを言っていて、学校行事で来ると子供はともかく大人がざわつくっていううのを聞いてやっぱりそういうもんなんだろうなと思いました。それと自分も娘がタレントをしているさんまさんはどういう気持ちなんだろうと思いながら見ていました。(男性20代)
【2019年11月26日放送分感想】2世タレントは、親がBIG過ぎて子どもが芸能活動しても名前が霞んでいるのだと、改めて感じられた。ビジュアル的に欠落していても、親の名があるだけで活動していける、芸能活動で失敗しても、親のスネをかじれる。芸能界って本当に甘い世界なのかな…と思った。(女性50代)
【2019年12月3日放送分感想】宮城県の魔の交差点の話題。2週間で2回も死亡事故が発生した交差点を取り上げてました。映像からは明らかに見にくくて、明らかに一旦停止が分かりにくいことが分かりました。コメンテーターの方が諸々の事情があるのでしょがといわれてましたが、信号を付ければ解決する話です。早急に設置すべきだと思いました。(男性40代)
【2019年12月3日放送分感想】ダイアンの2人は、お笑い芸人のわりには、2人とも無口でほとんどしゃべらなかったなと思いました。初登場ということで、まだコツをつかんでいないのかもしれませんが、もう少しいいところを見せてほしかったです。(女性20代)
【2019年12月17日放送分感想】"この日は、さんま御殿は放送されなくて、モノマネがありました。 モノマネは、やっぱりコロッケが面白いです。他にもりんごちゃん、チョコプラ、などが出ていました。 さんま御殿はまた来週にでも、あるのではないでしょうか。この番組は、本当に面白いです。"(男性40代)
【2019年12月24日放送の感想】3時間のスペシャル版。今回も様々なゲストの方々のお話楽しませていただきました。今年の恥ずかしかった話で佐藤二朗さんが整体の先生に、佐藤さんの頭は例えたらリンゴを爪楊枝で支えてる状態って言われたお話が一番ツボでした。(男性40代)
【2020年1月14日(火)放送の感想】モテる人とモテない人の特徴がたくさん知れて面白かったです。特に、純粋そうに見える人ほど遊んでいて、軽そうな人ほど実は堅いという話が共感できました。えなりかずきさんがトイレの男性のマークに似ていると言われていて、確かに似ていると思いました。(女性20代)
王林ちゃん、天然系お馬鹿津軽弁訛りの恐れ知らずで予測不能だから面白いけど、狙ってない分たまにハラハラします。それと、毎週選ばれた人に、何々を贈っておきますと流れていますが、何が贈られたか何時も気になっていますヒット賞が届いた所を撮影して、番組にして、さんまさんのコメントと共に観てみたいと思います。(男性20代)
【2020年1月28日(火)放送の感想】"スタジオでも激論になっていましたが家電についてくる取り扱い説明書を捨てるかどうかですが個人的には家電類ですべてまとめておいておくので捨てる人がすごいなと思いました。 なにかわからないことがあったらすぐにカスタマーセンターに電話するのはこういう人たちなんだろうと思いました。"(男性30代)
【2020年2月4日(火)放送分感想】デコウトミリのように、親の七光りで仕事を貰っている子は、親が離婚するってなったら一大事だろうね。もちろん、お金を持っている母の方についたんでしょ?自分で稼いで金持ちになったのって出川くらいで、あとは何したのって感じだよね。(女性30代)
"毎回毎回のさんまさんの突っ込みが素晴らしいです。 さんま御殿には大物芸能人の方からほぼ素人の方も出演されているので、あの番組で話題を盛り上げて取り上げてもらうにはかなりのテクニックと話術が必要だなと感じます。"(女性30代)
【2020年2月18日(火)放送の感想】子育てで夫とモメたこと。まだ0歳の娘を挟んで、結婚相手の意見が合わずヒートアップした夫婦の投稿が面白かったです。ミュージシャンで浮気性の旦那さんは自分と同じような男性を推していましたが、親の因果が子に報いては可哀想なので、奥さんの安定思考が娘さんに採用されるといいなと思いました。(女性30代)
【2020年2月25日(火)放送の感想】京都と大阪の小競り合いなんて関東から見たらよく分からないけど面白い。でも京都だからってそこまで上から目線で見られるってなんだかなーって思うんだけど‥。都だったのいつの話??こっちに遷都して何年経ってるのよ??京都はどんな教育してんの?不思議すぎる。(女性40代)
【2020年3月3日(火)放送の感想】この春話題の芸能人の中に3時のヒロインが登場したのは嬉しかったです。歯医者の話には共感したり、年賀状の話にはビックリしたけど面白かったです。なっちゃんの結婚話も聞きたかったので、それを馴れ初めも含めて聞けて嬉しかったです。照れるなっちゃん可愛かったです。(女性20代)
【2020年3月24日(火)放送の感想】今年、高校を卒業したばかりの女優・高橋ひかるさんのモノマネには笑ってしまいましたね。「オードリーのオールナイトニッポン」を再現しようとしていましたが、春日俊彰さんの雰囲気を一生懸命醸し出そうとするところが可愛かったです。(女性30代)
【2020年4月21日(火)放送の感想】世代トークバトルがとても面白くてよかったです。さんまさんがとても面白くてよかったです。松鳳山が怒っていたのがとても面白くてよかったです。梅沢さんがとても面白くてよかったです。みんながトークで盛り上がっていたのがよかったです。(男性30代)
【2020年5月5日(火)放送の感想】ローカルバトルSPがとても面白くてよかったです。土浦が治安が悪いのがビックリしました。さつまいもの博物館があるのがとてもビックリしました。埼玉が日本一がたくさんあるのがすごいと思います。出川が面白くてよかったです。(男性30代)
【2020年5月12日(火)放送の感想】女だらけスペシャルの特別編でした。渡辺直美さんのゲームの世界ではから女子大生になりきっている話や、意外な一面告白編が面白かったです。特にたんぽぽの川村さんの話が面白かったです。女性の体の話になったのですが、司会がさんまさんだからか、いやらしい感じが全くしませんでした。(女性40代)
中村倫也が初登場なのは良かったが、 滝沢カレン、何で出ると思い 話しが面白くないのに尺だけとる。 他のゲストの邪魔にしかなっていない。 後、2組目の二世タレント。 西尾西村夫妻の娘。 一般人らしいが、芸能界入り無理そうに思えます。後いくら無観客にしても、さんまがツバ飛ばしながら前でしゃべりまくられたら絶対感染しそうと思います。ゲストどうしの座席も大して間隔あけてないし この時期によく収録したなー思いました。(男性20代)
【2020年5月26日(火)放送の感想】"さんま御殿初のリモートでした。さんまさんの司会が なんかいつもと違い、時々つかえるのが、面白かったです。関東圏、東京、埼玉、千葉、いい所、有名な所、都会だ自慢、特に若槻さん、ミチョパさん、相変わらずすごいお喋りて、みんなとのバトル、面白かったです。千葉柏市、松戸市の田舎バトルも面白かったです。最終的には、やっぱりみんな東京に憧れているのかなと、思いました。さんまさんの、司会力は、やっぱり凄いと思います。"(女性50代)
【2020年6月2日(火)放送の感想】クセが強い有名人が大集合していたのが面白くてよかったです。さんまさんが面白くてよかったです。関西でさんまさんが神様にされていたのが面白くてよかったです。出川がすごくうるさかったのがとても面白くてよかったです。(男性30代)
いつも、ゲストの方のエピソードトーク前にある、投稿者からのエピソードのミニドラマみたいなものを楽しみに観ています。明石家さんまさんがしゃべったり、ゲストの方がしゃべったりするときは、割と流し見で、このミニドラマをかなり楽しみ観ています。(女性40代)
【2020年6月16日(火)放送の感想】小峠がとても面白くてよかったです。おバカがたくさん集まっていたのがとても面白くてよかったです。シュウペイがとても面白くてよかったです。さんまさんがシュウペイと別府をいじっていたのがとても面白くてよかったです。(男性30代)
【2020年7月7日(火)放送の感想】19時開始の3時間スペシャルを放送していて、話題の激熱有名人がゲストで出演していました。三密を避けるためにゲスト同士の距離を取っているのが印象的で、さんまさんの週刊誌記者との関係はかなり面白かったです。(男性30代)
【2020年7月21日(火)放送の感想】新婚さんと離婚経験者がゲストでした。西山茉希さんが「親権は私だけど、子供の苗字は父親」と言ったのには驚きました。今は色んなパターンがあるんですね。再現にあった様なマザコン夫はイヤだなと思いながら離婚経験者の話を聞いていました。仕事があって稼げる人は離婚を選べて羨ましいと思ってます。(女性50代)
新婚さんやバツイチさん、独身の芸能人が出ている会でしたが、柄本時生さんの奥さんがほのぼのしていてかわいかったです。また、バツイチの大島由香里さんの赤ちゃんのアニバーサリーなのに、己が最初?というところ、共感出来ました。面白かったです。(女性30代)
【2020年8月4日(火)放送の感想】ソーシャルディスタンスでゲスト一人一人がものすごく離れていて、昔から観ているのでものすごく違和感があった。森三中・黒沢さんが一人っ子でラジオばかり聴いていたという話が面白かった。さんまさんの「好き好き光線」っていうワードが印象に残った。(男性30代)
【2020年8月11日(火)放送の感想】綺麗好きとガサツは、結局どっちが我慢するしかないと思いますが、EXITの二人はよくコンビしているなと思いました。ただガサツも綺麗好きでも、度が過ぎるとやっぱり引いてしまいます。とりわけ、マヨネーズを口に注いで、小皿を出すのがめんどくさいのはちょっと引きました(男性30代)
【2020年8月18日(火)放送の感想】アンミカとくわばたの2人が面白かったけど、旦那さん大変だろうなと思いました。はぐれて大声で呼ばれるのは、恥ずかしいなぁと思いました。関東と関西の数字の捉え方が違うのは、知りませんでした。宇佐美さんの旦那さんの夢を、もっと大きいのがあるやろってのが面白かったです。(女性40代)
【2020年8月25日(火)放送の感想】みやぞんさんやいとうあさこさんが最近ムカついた話をしていて、すごく面白かったです。堀北真希さんの妹であるNANAMIさんもご出演されていてすごくかわいかったです。世代間による、line返信の既読スルーについての話がとくにおもしろかったです。(女性20代)
【2020年9月1日(火)放送の感想】シェリーが出ていて、離婚した後にみんなから気を遣われている感がすごいっていうことで自分もその立場だったら、ディレクターのような言い方をしてしまいそうだなって思った。離婚ってならないことが1番いいんだけどね。(女性20代)
【2020年9月8日(火)放送の感想】マヨネーズを持ち歩いていたのがとてもビックリしました。ラーメンにマヨネーズを入れていたのがとてもビックリしました。ケーキと味噌汁を混ぜていたのがとてもビックリしました。くっきーが生魚を食べないのが驚きました。(男性30代)
【2020年9月15日(火)放送の感想】10年前ならともかく、今は「さんま御殿」が2時間のスペシャルになっても、さほどワクワクしないなと思いました。披露される話も、だいたい既にどこかで聞いたことがある話が多くて、新鮮味に欠けるなと思いました。(女性40代)
色んな芸能人が出てくるから、すごくいつも楽しみ。さんまさんのツッコミもここでこれ言う?って感じもあるし、やっぱいいよね。みんな結構話すから面白いし、視聴者の投稿したものもなかなかのパンチがあるなと思う。(女性20代)
録画のやつ三宅健君出ていたから、途中から観たけど、ハリセンボンのはるかさんほとんど喋らなくて、というよりふられなくて、可愛そうだった。さんまさん、もっと絡んであげて~と待ってたら2部になっちゃった。私が見た限り1回しか。(女性20代)
今回は、二世タレントの回。 これ観てると分かるよね。悪いけど、親の七光りと言われてしまうのも当然だよ。私達一般人と比べたら、芸能界への道のりは随分と楽だよね。こっちは必死でオーディション受けまくってるのにってなるよね。定めだよね。(女性20代)
New List 一覧
Weekly ドラマ
Mon(月)ドラマ
Tue(火)ドラマ
Wed(水)ドラマ
Thu(木)ドラマ
Fri(金)ドラマ
Sat(土)ドラマ
Sun(日)ドラマ
Every ドラマ
Weekly バラエティ
Mon(月)バラエティ
ウチ、“断捨離”しました!
ごりやくさん
さまぁ〜ず論
旅するためのドイツ語
なるみ・岡村の過ぎるTV
痛快!明石家電視台
霜降りミキXIT
アイアム冒険少年
追跡 LIVE! SPORTS ウォッチャー
CDTVライブ!ライブ!
ストーリーズ
10万円でできるかな
グッとラック!
クイズ!THE違和感
報道ステーション
FNN Live News days
大下容子ワイド!スクランブル
吉田類の酒場放浪記
ファミリーヒストリー
帰れマンデー見っけ隊!!
痛快TV スカッとジャパン
世界!ニッポン行きたい人応援団
有吉ゼミ
クイズプレゼンバラエティー Qさま!!
100分de名著
夢遺産~リーダーの夢の先~
NNNドキュメント
にけつッ!!
秘湯ロマン
グレーテルのかまど
スーパーJチャンネル
NEWS ZERO
NEWS23
ひるおび!
きょうの料理
昼めし旅〜あなたのご飯見せてください!〜
キユーピー3分クッキング
news every.
人生が変わる1分間の深イイ話
ネプリーグ
YOUは何しに日本へ?
Tue(火)バラエティ
ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック
太田上田
相席食堂
ノギザカスキッツ ACT2
スポテイナーJAPAN
BENTO EXPO
あのちゃんねる
musicる TV
オトラクション
ミュージックブレイク
いろはに千鳥
バナナサンド
パパジャニWEST
アラビーヤ・シャベリーヤ!
グータンヌーボ2
きょうの料理ビギナーズ
有田ジェネレーション
そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?
ロンドンハーツ
プロフェッショナル 仕事の流儀
教えてもらう前と後
ザ!世界仰天ニュース
林修の今でしょ!講座
幸せ!ボンビーガール
魔女に言われたい夜〜正直過ぎる品定め〜
しぜんとあそぼ
サラメシ
開運!なんでも鑑定団
すイエんサー
先人たちの底力 知恵泉
セブンルール
テレビで中国語
ウチのガヤがすみません!
ものスタ
潜在能力テスト
うたコン
今夜はナゾトレ
ありえへん∞世界
踊る!さんま御殿!!
ごぶごぶ
マツコの知らない世界
Wed(水)バラエティ
マッドマックスTV
U字工事の旅!発見
にゅーくりぃむ
シタランドTV
霜降りバラエティー
旅するためのスペイン語
旅するためのイタリア語
手づくり花づくりプラス〜目指せ花メン!園芸男子〜
WoW!Ho!TV
フリースタイルティーチャー
突然ですが占ってもいいですか?
有吉の壁
あちこちオードリー
ワールド極限ミステリー
まんぷく農家メシ
川柳居酒屋なつみ
洋上の楽園クルーズ
東大王
ロシアゴスキー
林修のニッポンドリル
世界くらべてみたら
ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜
1億人の大質問!?笑ってコラえて!
ガッテン!
水曜日のダウンタウン
TOKIOカケル
家、ついて行ってイイですか?
ホンマでっか!?TV
歴史秘話ヒストリア
テレビでハングル講座
チマタの噺
世界の何だコレ!?ミステリー
アメージパング!
激!今夜もドル箱
アカデミーナイトG
あいつ今何してる?
今ちゃんの「実は・・・」
Thu(木)バラエティ
みえる
EXITV!〜FODの新作・名作をPon!Pon!見せまくり!〜
浦沢直樹の漫勉neo
趣味どきっ!
太田光のつぶやき英語
旅するためのフランス語
ナゼそこ?
中居大輔と本田翼と夜な夜なラブ子さん
かまいガチ
千鳥のクセがスゴいネタGP
THE突破ファイル
秘密のケンミンSHOW極
どさんこクッキング
ふるさとの未来
霜降り明星のあてみなげ
クラシックTV
せとチャレ!STU48
アナザースカイ
バリバラ〜障害者情報バラエティー〜
知りたガールと学ボーイ
村上マヨネーズのツッコませて頂きます!
ハナタレナックス
MIRAI系アイドルTV
CM INDEX
ニンゲン観察バラエティ モニタリング
日本人のおなまえ
日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館
ダウンタウンDX
櫻井・有吉THE夜会
アウト×デラックス
SONGS
ぐるぐるナインティナイン
プレバト!!
奇跡体験!アンビリバボー
主治医が見つかる診療所
アメトーーク!
すてきにハンドメイド
Fri(金)バラエティ
新しいカギ
ゴリパラ見聞録
ヒロミ・指原の恋のお世話始めました
サンドのぼんやり~ぬTV
華丸・大吉のなんしようと?
マツコ&有吉 かりそめ天国
マチスコープ
ガールズクラフト
デカ盛りハンター
それSnowManにやらせて下さい
突撃!隣のスゴイ家
ウワサのお客さま
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?
坂上どうぶつ王国
いいすぽ!
チコちゃんに叱られる!
ミュージックステーション
首都圏情報 ネタドリ!
ドキュランドへ ようこそ!
ネタパレ
じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜
ガイアの夜明け
ろうを生きる 難聴を生きる
沸騰ワード10
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
ドキュメント72時間
にっぽんの芸能
キニナル金曜日
あしたも晴れ!人生レシピ
都知事定例会見
ビットワールド
ぴったんこカン・カン
中居正広の金曜日のスマイルたちへ
全力!脱力タイムズ
Sat(土)バラエティ
あなたの代わりに見てきます!リア突WEST
所さんの世田谷ベース
かまいたちの机上の空論城
大使館☆晩餐会
LuLuREPO TV
I LOVE みんなのどうぶつ園
あざとくて何が悪いの?
ブイ子のバズっちゃいな!
FNN Live News イット!
ひまプリの咲き誇れ!向日葵のタネ
This Week in WWE
夜バゲット
Do!Fishing
よしもと新喜劇
街頭TV 出没!ひな壇団
ぐっさん家
有吉ジャポンII ジロジロ有吉
小山薫堂 東京会議
東京VICTORY
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん
裸の少年〜見破れ!!うそつき3〜
EXILE TRIBE 男旅
まるっと!サタデー
FNN Live News α
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜
新美の巨人たち
きじまりゅうたの小腹すいてませんか?
土曜はダメよ
ウラマヨ!
芸能人が本気で考えた!ドッキリGP
そろそろ にちようチャップリン
超逆境クイズバトル!!99人の壁
ブラタモリ
世界ふしぎ発見!
ジョブチューン〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!
BeauTV 〜VOCE ビューティーヴィー
週刊まるわかりニュース
テレビ寺子屋
TVシンポジウム
出川哲朗の充電させてもらえませんか?
ノージーのひらめき工房
ピタゴラスイッチ
ウェークアップ!ぷらす
Eダンスアカデミー
王様のブランチ
週間手話ニュース
THEフィッシング
MUSIC FAIR
ごはんジャパン
池上彰のニュースそうだったのか!!
地球ドラマチック
世界一受けたい授業
チョイス@病気になったとき
サタデーステーション
すくすく子育て
ウワサの保護者会
ETV特集
マツコ会議
開運音楽堂
なりきり! むーにゃん生きもの学園
SWITCHインタビュー 達人達(たち)
音流〜ONRYU〜
炎の体育会TV
Sun(日)バラエティ
アニマルエレジー
爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!
テレビ千鳥
バナナマンのせっかくグルメ
元就。
お笑いワイドショー マルコポロリ!
やすとものどこいこ!?
歌ネタゴングSHOW 爆笑!ターンテーブル
仙台市青葉区 かのおが便利軒
千原ジュニアの座王
坂上&指原のつぶれない店
今日からやる会議
シブヤノオト
日曜日の初耳学
有吉ぃぃeeeee!〜そうだ!今からお前んチでゲームしない?
ANNスーパーJチャンネル
林家正蔵の演芸図鑑
今夜も生でさだまさし
モヤモヤさまぁ〜ず2
趣味の園芸 京も一日陽だまり屋
ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!
上田晋也の日本メダル話
馬好王国〜UmazuKingdom〜
桂文枝の演芸図鑑
NHK短歌
NHK俳句
ワイドナショー
どーも、NHK
サンバリュ
日本の話芸
猫のしっぽ カエルの手
ザ!鉄腕!DASH!!
世界の果てまでイッテQ!
将棋フォーカス
ミライ☆モンスター
NHKのど自慢
囲碁フォーカス
路線バスで寄り道の旅
探偵!ナイトスクープ
ジャンクSPORTS
クラシック音楽館
Mr.サンデー
S-PARK
サイエンスZERO
イッピン
こころの時代〜宗教・人生〜
サンデーLIVE!!
健康カプセル!ゲンキの時間
がっちりマンデー!!
日曜美術館
日曜美術館 アートシーン
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート
S☆1
ABChanZOO
趣味の園芸 やさいの時間
趣味の園芸
NHKみんなの手話
そこまで言って委員会NP
ザ・ノンフィクション
Every バラエティ
Going! Sports&News
Live News イット!
バイキングMORE
Let's!美バディ
列島ニュース
モーサテ
news TOKYO FLAG
天才てれびくんhello,
国分太一のお気楽さんぽ~Happy Go Lucky~
シナぷしゅ
バラいろダンディ
沼にハマってきいてみた
バゲット
NHKニュース7
お願い!ランキング
NHKスペシャル
ニュース シブ5時
5時に夢中!
首都圏ネットワーク
ニュースウオッチ9
クローズアップ現代+
WBS
Oha!4 NEWS LIVE
はやドキ!
クイズ!脳ベルSHOW
NHKニュース おはよう日本
グッド!モーニング
めざましテレビ
あさチャン!
ZIP!
にほんごであそぼ
シャキーン!
おはスタ
みいつけた!
おかあさんといっしょ
スッキリ
羽鳥慎一モーニングショー
とくダネ!
あさイチ
いないいないばあっ!
なないろ日和!
ノンストップ!
じゅん散歩
ひるまえほっと
ヒルナンデス!
徹子の部屋
ハートネットTV
きょうの健康
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
情報ライブ ミヤネ屋
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜
よじごじDays